新着
先週、ツマグロヒョウモンの幼虫が3匹ともサナギになりました。 学校のホールは暗いので、サナギの突起の部分の金色が、より光って見えました。 水槽の上部に垂れ下がってから、約半日くらいで幼虫の姿からサナギに変身します 幼虫がサナギの姿に変わっていくのは、なんとも不思議です。   金曜日に、校長室前の花壇の草むしりをしていたら、ビオラのところでツマグロヒョウモンの幼虫を見付けました。 さらに、保護者の方とお話ししながら作業を続けていると、草むしりを手伝ってくださっていたお母様が2匹目の幼虫を見付けてくださいました。 サナギも1匹発見しました。ビオラの茎にぶら下がって付いていました。 ホールの水槽に入れました。子どもたちに観察して欲しいです。                                   
ブログ
04/26 12:55
パブリック
4月26日(金)、晴天の下、全校生で田植えをしました。 稲荷原近代化生産組合の皆様、前田牧場様の御協力をいただいて、今年も学校田で田植えをすることができました。 そして、今年は、1年生も参加しての田植えでしたので、ボランティアの皆様が10名ほど参加してくださいました。 植える基準となるひもを持ってくださったり、苗を出してくださったり、プールのところで子どもたちの足洗いのお手伝いをしてくださったりと、多岐にわたって動いてくださいました。 広報・研修部の部長様は、田んぼに素足で入って、子どもたちの様子をたくさん写真に収めてくださいました。 本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。 田植えの様子です。 子どもたちは、植え方の説明を聞き、皆楽しく田植えをしていました。 さあ、植えるぞ~! 1・6年生はペアになって田植えをしました。 2~5年生も、上手に植えていましたね。 田植えを終えて・・・  どろに足を取られて転んでしまう子もいましたが、周りの子どもたちが手助けに入ったり、教師を助けるために田んぼをいち早く走る姿があったりと、優しい子どもたちの姿が見られ嬉しく思いました。   プー...
今週から、図書の貸し出しとフッ化物洗口が始まりました。 図書委員会の様子 6年生が4年生の係の子に仕事の内容を教えていました。   健康委員会の様子 1年生が給食の後に歯を磨いています。 この後、フッ素のぶくぶくうがいをします。 私たちが担当します。 1年生も、きちんとフッ化物の洗口ができました。  
掲示板