5/10のオタマジャクシ
今朝は、中学年の子供たちが「オタマジャクシ見ていいですか?」と、2つのバケツをのぞいていました。
4匹のオタマジャクシは、元気でした。
でも、同じ日に卵からかえったのに、こんなに大きさが違うなんて、自然界を生き抜くのは大変です。
オタマジャクシの世界も、人間と一緒ですね。
子供たちは、「いるいる。大きくなってる。」
と言いながらも、緑色になっている水に見にくそうでした。
用水路の水に取り替えて、1つのバケツに一緒に入れ、砕いた煮干しをエサに入れました。
今朝は、中学年の子供たちが「オタマジャクシ見ていいですか?」と、2つのバケツをのぞいていました。
4匹のオタマジャクシは、元気でした。
でも、同じ日に卵からかえったのに、こんなに大きさが違うなんて、自然界を生き抜くのは大変です。
オタマジャクシの世界も、人間と一緒ですね。
子供たちは、「いるいる。大きくなってる。」
と言いながらも、緑色になっている水に見にくそうでした。
用水路の水に取り替えて、1つのバケツに一緒に入れ、砕いた煮干しをエサに入れました。
金田南中学校区の各校のホームページはこちら
令和7年1月24日(金)
キャリア教育講話
令和7年1月20日(月)
読み聞かせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |