ブログ

奥沢の自然

5月のお花

運動会を来週に控え、5月も残り少なくなってきました。5月の初めに写真を撮っておいた、駐車場脇の花も、今は散ってしまいました。月日が経つのは早いですが、子どもたちの近くにいると、さらに時間の流れを早く感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年も、きれいに咲く姿を見たいものです。

 

玄関の花々

気候も暖かくなりましたが、

入学式を彩ってくれたサイネリアは、まだ花を咲かせています。

パンジーたちもとてもきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校して一番最初に目にする花々。

毎日お世話をしてくださる皆様、ありがとうございます。

春の足音

保健室前の観察園に、菜の花が咲き出しました。

スイセンも芽を出し始めました。

ロウバイは、満開です。

春が近づいてきています。

春の訪れ・・・ロウバイの良い香り

昨日は立春でした。

しかし、大変厳しい寒波が日本列島にやってくるという予報が出ております。

寒さへの対策を考えなければいけませんが、本日は穏やかに晴れ、校舎前のロウバイの花もきれいに咲いています。

本校に訪れた際は、ぜひ御覧ください。

近くに寄るだけで、とても良い香りがしています。

スイセンが咲き出しました

校舎前のドウダンの生け垣の中から、スイセンの花が顔を出しています。

新春を感じさせるような、とてもいい香りがします。

12月17日(火)、昇降口前のひまわりの様子です。寒さに耐えられないつぼみは、茎が細くなってしまっていますが、まだがんばって咲いている花もあります。

ガーベラもきれいに咲いています。