2023年9月の記事一覧

大田原市長杯兼大田原市ソフトボール協会旗争奪小学生女子ソフトボール大会

9月9日(土)6年生最後の大会が始まりました。

奥沢ヴィーナスの6年生の主将が選手宣誓を行いました。

感謝の気持ちのこもった素晴らしい宣誓でした!

試合前のリラックスした選手たち

試合は、相手チームの先攻です。ヴィーナスたちは、見事な守備を見せました。

攻めては、皆よく打った!

特にキャプテンは、複数安打、大量打点の活躍!

みんなで声掛けあって・・・

そして何より、10番目のチームメイトとしてしっかり上級生をサポートしていた2年生・・・

みんなの活躍で、2勝してあすのトーナメントへ進みます。

第1回キャリア教育講話

9月8日(金)朝の奥小タイムに、第1回キャリア教育講話を行いました。

講師は、保護者でしいたけ農家の髙野正人さんです。

髙野さんは県外で会社員をされていましたが、自宅の農家を継ぎ、しいたけの菌床栽培を始めて23年間が経ったそうです。

スライドを使ってしいたけ作りの説明をしていただき、菌床の実物も見せてくださいました。

東日本大震災でハウスのパイプが曲がってしまい、35,000個の菌床のブロックを廃棄処分せざるを得ない被災を経験され、心が折れてしまいそうだったとのことですが、仲間の応援と協力で3か月掛けて修復し、今に至るそうです。

大変なことがあっても、直売所などでのお客さんの笑顔、「おいしいね。」と言ってくれる言葉や励ましが一番うれしいとおっしゃっていました。

仲間の大切さ、仕事のやりがい、夢をもつことなどについて、子供たちに丁寧に話してくださいました。

髙野さん、ありがとうございました。

中学校からの乗り入れ授業

9月7日(木)5校時に、金田南中学校の阿久津徹先生が5年理科の授業をしてくださいました。

昨年度に引き続きの乗り入れ授業です。

天気の変化に規則性があるのかを、仮説を立てて考えました。

福岡と宇都宮の天気の移り変わりのスライドや、NHK for schoolの動画を手がかりに、子供たちは考えを深めていきました。

最後には、阿久津先生お手製の地球儀を使って、地球の雲の動きを観察することができました。

発展として、雲の動きは季節や地球上の場所によっても違いがあることを確認していました。

アンケートでの振り返り

 

子供たちのノリが良く、活発に発言が見られた授業となりました。

阿久津先生の楽しい話術に魅了された子供たち。授業後には、阿久津先生と話をしていました。

まだ先のことですが、中学校での授業が、楽しみになりましたね。

 

お祝い 2階のシャッター開!

2階の吹き抜けから見たステンドグラスです。

今週、ここ数年閉じられていたシャッターが全開となり、2階の吹き抜け付近がとても明るくなりました。

今日は6年生が、透明シートの下の部分をビニルテープでしっかりと留める作業を、自主的に行っていました。

 奥沢小のリーダーの6年生が、学校の安全を考えて行動してくれたことをとてもうれしく思います。

まさに、学校の「安心」を考えた「自律」した行動です。

6年生、ありがとう!

情報委員会による児童集会

9月6日(水)の朝の活動は、情報委員会による児童集会がありました。

クロームブックの使い方を、子供たちがクイズ形式に作成して、〇✕クイズで出題しました。

全員が10秒間考えて、〇✕の意思表示をし、基本的な使い方の確認ができました。

基本問題が5問、少し難しい問題が3問、全部で8問出題されました。

情報委員会の皆さん、昼休みなどを利用しての準備、ありがとうございました。