2023年7月の記事一覧

朝のみどり活動

7月19日(水)、みどり活動として予定されていた花壇の除草を、暑さを考慮して業間から朝の活動に変更しました。

今日は曇りの天気だったので、除草にはもってこいの天気でした。

驚くほど草は大きくなっており、ふれあい班でたくさんの草を抜きました。

どこにマリーゴールドやサルビアがあるのやら・・・

雑草という名の植物はおらず、どれも必死に生きているわけですが、マリーゴールドやサルビアよりも強くたくましい草たちを「雑草」と呼びたくなってしまいました。

みんな一生懸命活動し、職員室前も、保健室前もきれいになりました。

登校する子供たちにあいさつしながら、毎朝花壇の草取りをしていましたが、その成長ぶりには追いつきませんでした。

子供たちはあさってから夏休みに入りますが、花壇の草との戦いは続きます。

 

整頓された運動具

今日も朝から暑さが厳しく、暑さ指数WBGTが8時時点で厳重警戒の28レベルとなっています。

先週の昼休みには、校内放送で注意を呼びかけることが何度もありましたが、今日も校庭で遊ぶことは難しいかもしれません。

 

先週のある日の昼休みです。日陰を探して一輪車に乗る子供たちの姿がありましたが、乗り終えるときちんと片付けていました。

委員会の時間に、体育・環境委員会の児童が一輪車と竹馬置き場をきれいに整頓しているので、それに習って皆が片付けをきちんと行っています。

用具の乱れは心の乱れとつながっていると言われます。これからも、子供たちには上手に整理整頓しながら遊具を使ってほしいと思います。

 

協力して一輪車を片付ける2年生。

 

 

ソフトボール部の活動

7月15日(土)朝から雨が降っていましたが、栃木県内のチーム以外にも群馬県、埼玉県、福島県、神奈川県、山形県からソフトボールチームが集まってFM杯を行いました。

本校の奥沢ヴィーナスは、第2試合に出場しました。相手は群馬県のチームでした。

試合開始には雨は止んでいましたが、試合に向けて、雨の中で練習をがんばっていたそうです。

惜しくも負けてしまいましたが、悔しさをバネにして次回7月22日の県大会に臨んでくれるものと思います。

お疲れ様でした。

菊の苗、大鉢への植替

7月14日(金)、本日も「金丸菊の会」の方が7名来校され、菊の苗を大鉢へ植え替える作業を御指導くださいました。

菊の先生方に手取り足取り教えていただきながら、大鉢に土や肥料を交互に入れて、53鉢を植え替えました。

植え替え前の菊苗

「全校生分あるんじゃないかい?」と指導者の方がおっしゃっていましたが、52名の全児童数ほどの大鉢に苗が植え替えられました。

これから、水やりが一番の世話になってきますが、秋にきれいな花を咲かせるように皆で関わって世話していきたいと思います。

金丸菊の会の皆様、ありがとうございました。

 

7月12日の様子(1・2年生情報モラル教育&1年国語授業&6年生の提案)

12日に、1・2年生が情報モラル教育を学習しました。

ネット依存についてのお話を聞き、ネット依存にならないためのルールを考えました。

また、ルールを守れないときにどうするかを、お家の人と考えて来ることになりました。

各御家庭で、どんな話をしたでしょうか。

 

1年国語「すきなもの、なあに」

1年生は、国語の時間に自分の好きなものと、その訳を考え、発表する学習を行っていました。

ペアや三人組で伝え合ったり、全員に向けて発表したりしていました。

家で好きなものの写真を撮ってきて、次時はそれを使って発表することが担任から伝えられると、子供たちはやる気満々、楽しみだと振り返りに書いていました。

 

6年生が提案書を持ってきました!

6年生は国語の単元で「私たちにできること」という学習をしています。

昼休みに、各グループで考えた提案書を持って、代表の4名が校長室に来ました。

自分たちの提案書を読んで、意見をほしいと言うことでした。

1班「節電のためのできること!」

2班「ゴミ廃棄について」

3班「環境問題について」

4班「食品ロスを減らすために!!」です。

じっくりと読ませてもらいました。

どの班もよく考え、調べてまとめ、提案書を書いていました。