学校ブログ

夏休みでも植物は育つ!

2年生の教室前の畑には、勝手に育ったカボチャがツルを伸ばしています。

しかし、この連日の暑さで水が足りないのか、葉が黄緑色です。

実が出来ていました。

 

トウモロコシも大きくなっていました。

トウモロコシの「おばな」です。花粉がたくさんありますね。

風が吹いて、花粉を飛ばします。

「めばな」です。めばなには、ヒゲがたくさんあります。このヒゲはベトベトしていて上から風で飛ばされてくる「おばな」の花粉がくっつきやすくなっています。

おばなの花粉とめばなが受粉すると、ヒゲの1本1本の先に実が出来ます。

たくさん受粉して、びっしりとトウモロコシの実がつくといいですね!

受粉しないヒゲがあると、歯っ欠けのトウモロコシになってしまいます・・・

ヘチマとトウガラシ

校舎裏の畑には、生活科や理科で育てている野菜があります。

今日見に行ったら、なんとも立派なヘチマがたくさん出来ていました。

トウガラシも花が咲き、たくさんの実が出来ていました。

夏休みで、子供たちが観察できないのが残念です。

本当に立派なヘチマです。

トウガラシの花です。

トウガラシの実もびっしりと出来ています。

教室・廊下掲示物⑥

6月の読書旬間で企画されたお楽しみイベント!「本を借りて日本全国旅しよう!」の夏休み前の様子です。

どの学年もずいぶん都道府県のシールが貼られてきました。

クラス人数が少ない学年は、難しいところもあるとは思いますが、地道に進めてほしいです。

高学年は、日本地図が終わったら、世界地図に挑戦するのでしょうか?

夏休み前に借りた本は、もう読み終えてしまったお子さんも居ることでしょう。

夏休み明けも、たくさん本を借りて読んでいってほしいと思います。

 

5年生野菜の収穫

夏休みの7月28日(金)、5年生が野菜の収穫をしました。カボチャは3回目、インゲンは2回目です。

陸上と合唱の練習が終わった後に、収穫しました。

 

陸上練習前半終了

7月28日(金)も、朝からうだるような暑さでした。

校庭では、日陰を探して、陸上練習が行われました。

ハードルの設置場所にマークを付けました。

陸上練習前半終了。8月夏休み後半も頑張りましょうね!