5年家庭科の学習 「はんてん」って何?

先週、5年生の家庭科「着方の工夫で快適に」という単元の学習で、寒い地方で「ねこ」という袖の無いはんてんを着ている動画を見ました。

子どもたちは、ほとんどの子が「はんてん」を知りませんでした。

フリースやダウンジャケットといった上着で寒さを防いでいますが、昔は「はんてん」を着ていたことを伝えました。

「おじいさんおばあさんが着ている」「自分も着ている」という声もありましたが、実際のはんてんを見て欲しくて、綿入ればんてんを持参しました。

初めてはんてんに袖を通す子もいて、短い時間でしたが子どもたちは初体験を楽しんでいました。