2024年10月の記事一覧

小小連携

今日の5校時に金丸小の先生が奥沢小にやって来て5年生の外国語の授業を行いました。これは、市英語部会の研究の一環として実施されたものです。

初めは、戸惑う様子も見られましたが、いつも通り意欲的に取り組みました。

先生が変わっても、楽しくコミュニケーションを取りながら授業に参加できました。

 

本日の給食から

本日の給食から、新米が登場します。このお米は、稲荷原近代化生産組合の方々の協力のもと、田植えから始まり、稲刈りして収穫したものです。美味しくいただきます。

後期始業式

10月17日(木)後期がスタートしました。

 始業式には、校長から岡山県の新見市立矢神小学校の取組の紹介と共に、「自律」「主体的に学ぶ」ことについて話がありました。校長は、前期の終わりに、全国へき地教育研究大会岡山大会に参加してきました。

 

矢神小学校は、本校と同じ複式学級が2学級のある全校児童30名の小学校です。

少ない人数でも、自分の意見をどんどん発表して、友だちの意見や発表を手がかりにして話し合っていました。算数の授業の様子の分かる写真や動画を見せました。

たくさんの人が参観に来ている中でも、臆することなく発表し、主体意識をもって友達とともに高め合っている姿がありました。

子どもたちは、動画を見てどのように感じたでしょうか。

 私は、奥沢小学校の子どもたちも矢神小の子どもたちに負けずに、先生の指示を待つことなく、今まで以上にどんどん自分たちで学習を進めていってほしいなと思い、その思いを伝えました。

 

その後、児童代表の言葉がありました。あと半年で6年生になることを踏まえて、頑張っていきたいことを発表しました。

ピアノ伴奏も、学校行事でいつも担当している6年生の姿があり、下級生のロールモデルになっていると思います。ありがとうにっこり

理科クイズコーナー第3弾!

前期の最後の週に、1・2年生に、南極の氷の話をした後に、理科のクイズを出しました。

ゾウの寿命についてのクイズです。

ついでに、アジアゾウ(インドゾウ)とアフリカゾウの映像も見せて、それらの違いも考えてもらいました。

たくさんの児童が予想してくれています。嬉しいです笑う

答えの発表をお待ちください。

これからも、いろんな問題を出していきますので、楽しみにしていてくださいね。

さあ、明日から後期です。あと半年で一つ上の学年になります。

来年を見据えて、自分自身を高めるように、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。

 

低学年ブロック、それぞれのお楽しみ会

10月11日(金)前期終業式の日に、1年生と2・3年生がお楽しみ会を実施しました。

1年生の様子

いよいよ、お化け屋敷・・・

高学年にも体験してもらいました。

6年生に感想を聞いてみたいですね!

 

2・3年生の様子

趣向を凝らしたお化け屋敷になりましたね。