2024年6月の記事一覧
引き渡し訓練実施
今日は、震度5強の地震が起きたという緊急事態を想定して、児童を保護者の皆様へ引き渡す訓練を行いました。
緊急地震速報の音が鳴ると、子どもたちは机の足をしっかりと握って、机の下に潜りました。
シェイクアウト訓練です。
靴を持って体育館へ移動しました。
保護者の皆様も、続々とお迎えに来て、引き渡しの開始時刻を待っていてくださいました。
14時40分から引き渡しが始まりました。
15時2分に無事、児童の引き渡しの訓練を終了することができました。
災害などの緊急事態は、いつ発生するか分かりません。
子どもたちには、訓練を通して「自分の命は自分で守る」事の大切さと、緊急時にも自分で判断する力を身に付けてほしいと思っています。
保護者の皆様の御協力、ありがとうございました。
県民の日○✕クイズ
6月12日(水)朝の校長講話は、県民の日にちなんで〇✕クイズを行いました。
ふれあい班で、1~6年生が協力してクイズに解答しました。
やった~!
解答の説明なども聞きながら、クイズは進められました。
引っかけクイズもあったので、少し難しかったようです。
10問中、8問正解した班が最高で、2班ありました。
子どもたちは、栃木県のことや県庁の問題などから、始めて知ったこともたくさんあったようです。
これから将来、どんどん県外や海外に出て行くことになるであろう子どもたちには、栃木県や大田原市についていろんな事を知ってほしいです。
そして、子どもたちの住むふるさと栃木県や大田原市に、愛情と誇りをもってほしいと思っています。
みどり活動
6月11日(火)3時間目に、ふれあい班でみどり活動を行いました。
マリーゴールドとサルビアを花壇に植えました。
今年はマルチを掛けたので、上手に植えるのが難しかったようです。
きれいに植えることができました。
大きく育っていってほしいです。
県民の日に向けて・・・
今週の6月15日(土)は、栃木県民の日です。
そこで、明日の朝、ふれあい班ごとに県民の日○✕クイズを行います。
6月は、「ふるさと学習強化月間」でもあるので、先週からホールに県民の日にちなんだ掲示物を掲示しています。
クイズのヒントにもなります。
子どもたち、栃木県について知識を少し入れておいてほしいと思います。
教職員による心肺蘇生法講習会
6月10日(月)の放課後、教職員による心肺蘇生法講習会を実施しました。
大田原消防署の職員の方が3名、講師として来校してくださいました。
始めに模範の心肺蘇生法を見せてくださいました。
その後、教職員が実施しました。
これから水泳(プール)の授業が始まります。
安全に気を付けて指導していきますが、不測の事態に備えた研修を、毎年教職員は行っています。
消防署の職員の方々、お忙しい中ありがとうございました。