2024年6月の記事一覧

プール開き

6月5日(水)朝の奥小タイムで、体育・環境委員会によるプール開きを行いました。

校長からは、次の3つを今年も話しました。

「安全」にプールの授業を行う。

「目標」をもって泳ぐ練習をする。

プール清掃などをして今日の日を迎える準備をしてくれた先生方や3~6年生に「感謝」の気持ちをもつ。

委員会の児童たちは、プールのきまりを発表して全校生に伝えました。

体育主任からもきまりについて話がありました。

早く水温が上がり、授業のできる状態になるといいですね。

3年生ツマグロヒョウモンのために・・・

来週「みどり活動」があるので、委員会で学校の花壇のビオラやパンジーを抜くことになります。

 そこで、その前にと、パンジーなどに卵を産み付けて育ってきているツマグロヒョウモンの幼虫のために、3年生が3年生用の花壇にパンジーなどの植え替えをしました。

プランターのパンジーにいるツマグロヒョウモンの幼虫を見て、「ここにいるよ。ここにもいるよ。」と、嬉しそうに話す子どもたち。ステキです🥰

 

ニンニクは、花を切り取り、実を大きくするようにしました。

花にいく養分をもらって、ニンニクの実が大きくなるように願っています。

収穫は、いつ頃になるか楽しみですね。

宇都宮大学の学生「教職ボランティア」1年生の教室で・・・

宇都宮大学共同教育学部の2年生が、教職ボランティアの授業として、今日から本校に来ています。

毎週1回、学校現場で子どもたちと触れ合いながら、私たち教員と共に子どもたちの成長に携わることになります。

今日は、午前中に低・中学年の教室に入って、子どもたちと関わっていました。

2時間目には、1年生が生活科であさがおの観察記録をクロームブックを操作して行っており、その支援を行っていました。

外に出て、写真を撮ります。「画面が真っ暗で見えません・・・」

 日の当たらない方にあさがおを移動して・・・

写真を撮ったら、またクロームブックの操作です。

観察記録を作った後は、もう一度あさがおをじっくりと観察しました。

たくさん出ている芽が、大きくなってきましたね。

宇大生のボランティアの先生には、これからも、たくさん子どもたちに関わってほしいです。よろしくお願いします。

給食・食事 6年生調理実習

6月4日(火)、6年生は、1・2時間目を使って、家庭科の「いためるおかず作り」の実習を行っています。

手際のよい包丁さばきです。

クロームブックで、調理の手順などを確認しながら調理していました。

使い終わった物は、どんどん洗って片付けていました。流石です。

おいしい炒め料理ができそうですね!

その後・・・

2時間目の途中に、できあがった料理を持ってきてくれました。

とってもおいしかったです😊

 

NEW クイズコーナースタート!

スマイル学級さんの廊下側の壁に、クイズコーナーを始めました。

今回は、「ひこうき雲」についての内容です。

2・3年生が集まってきて見ていました。

答えが分かったら、校長室に伝えに来てくださいねにっこり

何かいいことあるかも・・・

これから、少しずついろいろなクイズを出していきますよ!