学校ブログ

12/13本日の授業の様子 5.3.2年生

理科

3時間目は、5年生の理科で、「もののとけ方」の校内授業公開がありました。

子供たちは、温度の違いによって、ミョウバンの溶ける量がどうなるかを予想して実験していました。

先生方は、ベテランの先生の授業を参観して、理科教材の準備や活用、発問や助言の仕方について、多くのことを学ぶことができたと思います。

 

外国語活動・英語活動

3・4時間目には、3年生の外国語活動と2年生の英語活動がありました。

今日は、担任や英語活動指導員の先生の他に、ニュージーランドからの体験入学の児童のご両親が学習ボランティアとして御協力くださいました。

 

3年生は、ニュージーランドの国や生き物などについて、お父様からお話を聞いて、興味を深めました。羽の無い鳥「キウイ」のものまねもしてくださいました。

その後、友達に渡すThank youカードを、〇や△、□に色を付けた形を使って、クロームブックで作りました。

さあ、発表です!

ステキなカードをお友達にプレゼントできました。

振り返りのシールも貼っていただきました。ありがとうございました花丸

 

2年生は、ニュージーランドでのクリスマスの過ごし方をお聞きしました。

クリスマスに関係のある言葉を英語で復習してから、クリスマスじゃんけんで遊びました。

クリスマスじゃんけんの Snowman 雪だるま

Reindeer トナカイ

Santa Claus サンタクロース

クリスマスじゃんけん始めるよ!

やったー!!!

ビンゴもやりました。まずは、ビンゴカード作りです。

英語で会話しながら、色をぬっていきました。

ビンゴカード完成期待・ワクワク

色でビンゴゲームをしました。

ビンゴになった人には、シールを貼ってもらいました。

楽しい時間でしたね。ありがとうございました花丸

 

 

12/12今日の授業の様子② 2・5年生

昨日からニュージーランドからの体験入学に、2・5年生の姉妹が来ています。

2週間の予定ですが、周りの子供たちとも仲良くなって、一緒に学習したり活動したりしています。

2年生

道徳の時間には、「やくそく」という教材で学習していました。自分で考えたことをペアやトリオで意見を発表した後に、友達の意見に対して一言感想を伝えているのがとてもいいと思いました。

体験入学児童も、しっかり考えて自分の意見を伝えていました。しかし、ニュージーランドでは、道徳のような学習はしていないということです。

 

また、別の交流では、アイロンビーズで小物を作ったお友達もいました。

とってもかわいい作品がたくさんできましたね💕

給食の時間です。

ニュージーランドには給食は無く、お弁当を持って行くのだそうです。

今日は、いつもより2名多い給食となりました。楽しく食べられてよかったですね興奮・ヤッター!

 

5年生

5年生は、「ごはんとおみそ汁」を作りました。お米は、学校田で収穫したお米を使い、班で相談した具材で味噌汁づくりです。

初めての調理実習です。包丁を使うのも慣れていないので、慎重に行っていましたが、上手に切るお子さんもいました。

使った物を、使い終わったそばから片付けている班もあり、感心させられました。

おみそ汁の具材をお鍋に入れます。

班で協力して作りましたね!給食と一緒にいただきます!

ご飯は、どの班も少し焦がしてしまったけれどおいしく炊けました。

また、具材たっぷりのおみそ汁もおいしかったです。 

ニュージーランドでは、家庭科での調理実習などはないそうです。

もっと、いろんな話を聞いて、日本のことも話していくといいですね。

いずれの学年も、ステキな交流のできる2週間にしてほしいと思いますキラキラ

 

 

 

 

 

12/12今日の授業の様子① 1年生

今日は、1年生が図工でスタンピングを行いました。

それぞれが、思い思いの野菜を持ってきて、楽しそうに自分で表現したい物を作り上げていました。

時々、お友達の作品を見て、いろいろ話しながらきれいな色でスタンプするように取り組んでいました。

さあ、どのくらい出来上がったかな?

ローラーを使っていますね。

他のみんなはどうでしょうか。

 

完成が楽しみですにっこり

 

南チャレの活動3班

昨日から、4・5年生の3班が南チャレの活動を始めています。

今朝は雨だったので、食堂の掃除を行っていました。

3班の子供たちは、「床にほとんどゴミは落ちていないけど、窓際の台を拭くと汚れのあるところがある。」と、毎日の清掃でも手の回らない場所があることに気付いて丁寧に掃除をしていました。

朝の活動「南創タイム」前の短い時間でしたが、普段手の回らないところに気付いてしっかりと掃除をしていましたね。ありがとう!

明日もよろしくお願いしますにっこり

 

 

 

12月の読み聞かせ

12月11日(月)、月1回の朝の読み聞かせに、図書ボランティアの皆さんが集まってくださいました。

今回の担当は、1・2年生は小林さんです。

「くつしたの中のプレゼント」と「ふしぎなおきゃくさま」という2つの紙芝居を読んでくださいました。

難しい言葉が出てきたそうですが、子供たちはよく聞いていて、話の内容についての反応が良く、読んでいた小林さん自身が楽しくなったそうです。すてきな時間だったのですね笑う

 

3・4年生は、前原先生です。

「子うさぎましろのお話」という長いお話の本でした。

12分ほどかかったそうですが、子供たちは反応良く、集中して聞いていました。

クリスマス星のお話なので「もし、自分だったら・・・」と、読み終わった後に、子供たちそれぞれの感想も聞き合ったそうです。

 

5年生は、熊田さんです。

まず、「急行『北極号』」という本を読んでくださいました。

次に、ブックトークで「サンタクロースっているんでしょうか?」「サンタクロースっているの?」という対象年齢が違う同じ内容の2冊の読み比べをしました。

クリスマス星が近いので選んでくださったそうですが、皆、静かに聞いていました。

子供たちは、読み聞かせの時間の後に、担任の先生と「サンタクロースっているのかな?」とお話をしていたようです。

 

6年生は、櫻岡さんです。「おりづるの旅」という本を読んでくださいました。

6年生の年齢を考えて、お話の主人公が、ちょうど子供たちと同じ12歳ということで、この本を選んでくださったそうです。

平和祈願の「折り鶴」が、日本から世界に広まっていったようすを絵で表現したノンフィクションの絵本でしたが、子供たちは真剣なまなざしでお話を聞いていました。

 

読み聞かせ後の意見交換会では、「読み聞かせのための基本ガイド」を使って、読み聞かせに大切なことなどを確認されていました。

図書ボランティアのみなさんは、向上心をもって読み聞かせにあたってくださっており、本当に感謝いたします。

年明けは1月15日(月)です。どうぞよろしくお願いいたします。