学校ブログ
通学班編制
6年生が卒業した後の通学班の確認です。
3月6日からは、5年生が中心となる通学班編制です。
5年生の皆さん、お願いします。
清掃強調週間
清掃強調週間です。ワックス塗布のため教室の机等を廊下に置きました。
放課後、教職員が階段や教室にワックスを掛けました。
残り半分は、来週行います。
中学生と部活動体験
金田南中学校の生徒が奥沢小学校にやってきました。
小学生が中学校の部活動を体験しました。
中学生が熱心に教えていました。
ある児童は、「楽しかった」とうれしそうでした。
やさしく熱心に教えてくれた南中生、ありがとう。
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会を実施しました。
1年生~5年生が数日前から準備をしました。
1年生~4年生は、Meetでの参加です。
ジェスチャーゲームが始まりました。
次は「私はだれでしょう?」ゲームです。
とっても楽しいひとときでした。
歌の練習 全校児童
卒業式に向けて、校歌を練習しました。
1~3年生は、4~6年生の歌を聴いて練習です。
最後は、全員で歌いました。
6年生を送る会準備 2,3年生
2,3年生が、「6年生を送る会」の準備をしています。
作り終わるのか心配でしたが・・・
がんばりましたね。たくさん作ることができました。どんな飾り付けになるのか、楽しみです。
4年生 総合的な学習の時間
4年生から素敵な招待状が届きました。
4年生が育てた菊についての発表です。
様々な視点から調べることができ、また、楽しい発表になりました。
練習をしてきたリコーダーの演奏です。
3年生が自分たちの発表の参考にするために、参観しました。
お昼休み
少しずつ暖かくなり、過ごしやすくなってきました。
子供たちが校庭で元気に遊んでいます。
風がなく過ごしやすい昼休みでした。
今週は寒くなるそうです。まで
春までもう少しです。
校庭の木々
枝が成長してしまった樹木があります。
公仕の大島さんが枝を切っています。
サッカーゴール脇にある樹木の枝も切ります。そのため、職員でサッカーゴールの位置を少しずらしました。
校庭西側のサッカーゴールは使えないので、少しの期間我慢してください。
そして、伐採した枝には近づかないようにしましょう。
全学年 テスト
今週は「自学ステップアップ週間」です。そして・・・
1,2年生は国語と算数のテストを、3年生から6年生は国語、算数、社会、理科のテストを行いました。
みんな、真剣にテストを受けていました。
家庭学習の成果がでますように!
6年生 絵手紙教室
4人の講師の方々をお迎えして、6年生が絵手紙作りを行いました。
それぞれ思い出の物を持ってきて描きました。
いただいたハンコを最後に押してできあがりです。
一人一人、個性あふれるものができあがりました。
1年生 情報モラル教室
ほぼ週に1回、ICT支援員さんが来校します。
今回は、1年生がインターネットなどの正しい使い方についてICT支援員さんから学びました。
「めあて」は「ゲームやユーチューブのつかいかたを かんがえよう」です。
依存症についても学びました。
「おうちでのルール」を一人一人考えました。使う時間についても考えました。
「楽しくて便利だけれど、使い方を間違えると様々な危険があります。ルールを守って使いましょう。」
再び雪
雪が降りました。
児童は大はしゃぎです。
雪だるまを作り始めた児童がいました。
だんだん人が集まってきました。
雪だるまと同じくらいの背丈になりました。
アーロン・タイム
今朝のアーロン・タイムは、絵本の読み聞かせでした。
2,3年生教室から各教室に配信です。
英語による「はたぺこあおむし」を聞きました。
読んだことのある本でもあったからでしょうか(?)、英語の読み聞かせを楽しんでいる様子でした。
家庭教育学級
授業参観の後、今年度最後の家庭教育学級を開催しました。
最終日は、那須教育事務所の田辺先生による講演会を行いました。
「親子のコミュニケーションについて考えよう」
子供の自己有用感が高まる言葉かけなどのお話で、あっという間の1時間でした。
今年度の家庭教育学級閉講式ということで、最後に金田南地区公民館、金丸館長さんからお話がありました。
授業参観 お世話になりました。
たくさんの保護者の方に授業参観していただきまして、ありがとうございました。
真剣な表情で発表をしていたクラスや親子対決をしていたクラスがありました。
笑い声も聞こえてきました。
授業参観後の学年部会もお世話になりました。
4年生 いろいろな長方形をつくろう
4年生 算数の授業です。
同じ長さの「かぞえ棒」を使って、いろいろな長方形を作ります。
長方形のたての本数と横の本数の関係を考えます。
たてと横の関係を表に書いて、何か気づいたことは?
意見がどんどん出てきました。
5年生 理科②
前回、電磁石を作るためのコイルを作りました。
今回は、そのコイルを使って電気を流す実験です。
「あっ、くっついた!」
コイルに電流を流すと電磁石になることが、実験を通してわかりました。
算数 研究授業
5年生で算数の研究授業を行いました。
グラフについて学習しています。どんな時にどのグラフを使うと効果的なのか、、、。
アンケートの結果を入力します。
各委員会に分かれて、話し合いました。
集計結果をグラフを使って、来週発表する予定です。
生き物を大切にしよう
1年生は、獣医さんを迎えて動物への興味を養う授業を行いました。
一人ずつ、うさぎに触りました。
聴診器を使って心音も聞きました。
獣医さんからうさぎについての説明がありました。
ひざの上にうさぎをのせて、全員触ることができました。
作って使ってトントントン
4年生、図工の時間です。
今日は、職員の大島さんに、のこぎりの使い方を教えてもらいました。
使う前は、「こわい~。」と言っていましたが、だんだん「もっとやりたい!」という声が聞こえてきました。
大島さん、ありがとうございました。今後は、自分でのこぎりを使って作品作りをしていきます。
6年生 外国語
6年生が校長室にやってきました。
部屋の名前を確認するために、校内を見て回っています。
表示をみて、必死にメモをとっていました。
教室に戻って、辞書で確認です。
英和辞書を使うのは大変そうでした。
冬と遊ぼう
1,2年生は、生活科の授業を合同で行いました。
「冬と遊ぼう」という単元で、昔の遊びを2班に分かれて行いました。
凧揚げ、竹とんぼ、かるた、おはじき・・・など、「もっと遊びた~い」と。
なかなか難しいですが、楽しい時間でした。
新入生説明会
来年度、入学する保護者への説明会が行われました。
今年度も昨年度と引き続き、保護者の方だけへの説明となりました。
初めて小学校に入学する御家庭からは、質問がいくつかありました。
登校班等の話し合いもされて、あと2か月後には奥沢小学校の一年生が入学します。
薬物乱用防止教室
5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
大田原ライオンズクラブの皆様が来校し、お話をしてくださいました。
薬物に関する事や身近にひそむ薬物乱用の実態等をDVDで視聴し、説明を聞きました。
グループ毎に、これからどうしたらよいか等を話し合いました。
グループで話し合った事を発表しました。
「ダメ。ゼッタイ。」とみんなで誓いました。
児童は、メモをとりながら真剣に取り組んでいました。
消毒をしてくれます。
毎週金曜日に、小松崎先生が来ます。
消毒液の補充をしたり、
学校の様々な場所を消毒したり、
助かっています。いつも、ありがとうございます。
理科の授業
毎週木曜日には、理科支援員の安藤先生が来てくれます。
5年生 「電流と電磁石」
電磁石を作るためのコイルを作っています。
誰もコイルが絡まなくて、良かった。
6年生 「発電した電気を、たくわえて使うことができるだろうか」
手回し発電機を138のリズムで50回、回して発電した電気をコンデンサーに蓄え、オルゴールにつなぐと、聞き慣れた音楽が・・・。
次回は200のリズムで発電します。
雪の日
今朝の池・・・
天気予報通り
今日の「南チャレ」は、雪かき・・・ ありがとう。
休み時間は、雪合戦です。「かまくらを作る!」という1年生もいました。
明日も気をつけて登校してください。
朝の当番
毎朝、6年生が国旗と市旗を掲揚しています。
いつも、ありがとう。
今日は、寒い朝でした。池に氷が、、、。
でも、子供たちは外で元気に遊んでいました。
明日は、もっと寒くなる予報です。雪にも注意しましょう。
図書室から
ほぼ毎週月曜日は、図書館ボランティアの方がお見えになります。
図書室で、本棚の整理やラベル貼り等のお手伝いをしてくださっています。
毎週月曜日は、学校司書の須田先生が来てくださいます。
昼休みに、本の貸し出し等をしてくれたり、
給食の時間には、放送で本の読み聞かせをしてくれたりします。
先週は「かさじぞう」でした。
今日は「しっぽのつり」です。
どちらも寒い冬のお話です。
奥沢小学校では、読書を推奨しています。本好きの児童が増えるのを願っています。
金曜日、朝の時間
金曜日は、ALTのアーロン先生が奥沢小学校に来ます。
そこで、金曜日の奥小タイムは、英語の時間(通称「アーロンタイム」)になることがあります。
主に英単語の練習を行っています。
今朝は、1年教室からアーロン先生が動物の名前(英語で)を発音し、各教室へ配信しました。
各教室では、テレビ画面を見ながら発音練習をします。
朝の数分間ですが、貴重な時間です。
給食の時間
毎日楽しみにしている給食の時間です。身支度をして給食室前で消毒をします。
調理員さんに挨拶です。「○年生です。いただきます。」
「もっとたくさん食べられる人は手をあげてください~!」
今日の給食です。
「給食当番さん、ありがとうございました。いただきます。」
市内学力確認テスト
今日は、市内の3年生から6年生までが一斉に確認テストを行いました。
3年生と4年生は、国語と算数を行いました。
5年生と6年生は、国語、算数、理科、社会の4教科のテストを午前中に行いました。
今までの学習の成果がでますように。
外遊び
休み時間です。
1年で最も寒い季節ですが、子供たちは元気です。
サッカーをしたり、縄跳びをしたり・・・
鬼ごっこをしたり・・・
池の近くでスイセンの花が咲きました。
寒い冬ですが、校庭では子供たちが元気に遊んでいます。
金田南学園チャレンジ推進員活動
金田南学園チャレンジ推進員活動(南チャレ)は、「みんなのためにできる活動」と「自分を高められる活動」を目的に行われています。
金曜日に、来週の「みんなのためにできる活動」をグループで話し合います。
決定したことはChromebookに入力します。
「外での活動にしますか?室内での活動にしますか?」・・・リーダーが意見をまとめています。
月曜日、朝の時間です。「今週の『南チャレ』のメンバー」と「活動内容」を全クラスにMeetで配信します。
今週は、自習学習もいつも以上にがんばりましょう!
1年生
図工の授業です。
身近にある野菜などを使って、スタンプします。
何ができるのか、楽しみです。
2年生算数
2年生、算数の授業です。「100cmをこえる 長さ」
今日は、「100cmってどの位?」と、まずは紙テープを使って一人一人、予測しました。
両腕を使ったり、指を使ったりとそれぞれのやり方で100cmを予想して紙テープを切りました。
友達が考えた100cmの紙テープと比べてみると、「長さが違う!」と、・・・。
最も100cmに近いテープは?
100cmを基準に身の回りのもの(扉やロッカーなど)の長さを測りました。
奥小タイム
今朝の奥小タイムです。4年生の様子です。
今日はホップステップジャンプ漢字検定です。
朝の約15分間、がんばってます。
2023年 1月10日、学校再開です。
2023年 令和5年 学校が始まりました。
今日から授業開始です。
リモートによる朝会を行いました。
校長から:冬休み前の話「うがい・手洗いの徹底、三密を避けること」「路面凍結に注意すること」の再確認
新しい年を迎えて、『新年の目標・抱負』を立てましょう。
進級に向けて、残り約3ヶ月間を大切に過ごしましょう。
困っている事や悩み事がある場合には必ず誰かに相談しましょう。
新しい年(うさぎ年)、うさぎのように高く跳びはねるように飛躍する年にしましょう!
今年もよろしくお願いします。
金田南学園チャレンジ推進員活動
通称「南チャレ」です。グループ毎に学校の掃除等を行います。
朝、庭の掃除をしました。今回から4年生も参加しています。
雨の日は昇降口の掃除をしました。下駄箱もきれいになりました。
1年生
道徳の授業です。今日の題材は「おふろばそうじ」です。
みんな真剣に考えています。
自分の仕事や勉強をがんばってやった時の気持ちを考えることができました。
与一くん駅伝大会
明日は、与一くん駅伝大会です。
先週土曜日に試走に行ってきました。
学校での練習も頑張ってきました。明日、頑張ります。
2年生
音楽の授業です。
「こぎつね」です。
鍵盤ハーモニカで上手に演奏できました。
いもほり
1~3年生が芋掘りを行いました。
学校の畑にたくさん実ったサツマイモと里芋を収穫しました。
地域の熊田さんに手伝ってもらいました。ありがとうございました。
児童集会
今週は校内人権週間です。
今日の児童集会は、「心の集会」でした。
縦割り班で、思いやりのある言葉等について考えました。
感謝の集いにむけて
「感謝の集い」が11月22日に行われます。
今日は、第一回打ち合わせを代表委員の児童と行いました。
来週に向けて、準備を進めています。
校内マラソン大会
11月9日(水)、校内マラソン大会が行われました。
多くの応援を受け、参加した児童全員、走り抜くことができました。
交通指導等、ボランティアとしてお手伝いしてくださいました保護者の皆様、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
避難訓練
2時間目に竜巻に備えての避難訓練を行いました。
教室で竜巻発生時対応の訓練を確認後、竜巻について学びました。
全員、真剣に取り組んでいました。
合唱
10月20日(木)に、大田原市教育祭音楽会が行われます。
本校の4年生から6年生が参加します。
今日は体育館で、1年生から3年生の前で歌いました。
初めての合唱で、少し緊張気味です。でも、頑張ってます。
那須地区小学校陸上競技大会
9月27日(火)、美原公園陸上競技場で、那須地区小学校陸上競技大会が行われました。
400mリレー 5年男子 3位
800m 5年男子 3位
走り幅跳び 5年男子 2位
5年男子 総合3位 がんばりました。
遠足 2
4,5年生は日光方面(東武ワールドスクウェア、華厳の滝、中禅寺湖、おさるランド)へ行きました。
船に乗りました。動き始めた時の音と振動に驚きました。
遠足1
9月22日(木)1~5年生が遠足に行ってきました。
1~3年生は宇都宮方面(宇都宮動物園・栃木県立博物館)へ行きました。
動物をじっくり見ることができました。楽しい一日でした。
乗り入れ授業
5年生で理科の授業を、6年生で外国語の授業を、金田南中学校の先生に教えていただきました。
理科は天気について、外国語は過去形について学びました。
「楽しかった~。」児童の感想です。
稲刈り
全校児童で稲刈りを行いました。
今年も、稲荷原生産組合の皆様の御協力をいただきました。毎年、ありがとうございます。
1年生は初めての稲刈りです。
カマの使い方を教えていただき、稲刈りに挑戦です。
高学年の皆さんは何回も稲刈りをしているので、大丈夫ですね?と、言われましたが・・・
今年も 教えてもらいました。
今年もお米を収穫することができました。
おいしいご飯が楽しみです。
大田原市長杯兼大田原市ソフトボール協会旗争奪小学生女子ソフトボール大会
9月10日・11日、大田原グリーンパークで市内小学生女子ソフトボール大会が開催されました。
奥沢ヴィーナスは、3位入賞をしました。
暑い中、頑張りました。
たくさんの方に応援してもらいました。ありがとうございました。
市内小学生陸上競技大会
市内小学生陸上競技大会です
5年男子リレー 3位
5年800m 男子 1位
5年走り幅跳び 男子 1位
6年ボール投げ 女子 3位
他にも惜しい記録がありました。
みんな、頑張りました。応援ありがとうございました。
4年生 算数の授業
二桁で割る「割り算」です。
なかなか難しいです。でも、「できました~。」
真剣な表情で、集中しています。みんな、がんばれ!!
3年生 国語の授業
1時間目は、ローマ字の学習です。
左手でノートをきちんと押さえて、丁寧に書いています。
「中学校でも勉強するぞ~。」と担任の先生から。しっかり覚えましょうね。
壮行会
明日は、市内小学生陸上競技大会です。 朝、壮行会を行いました。
競技ごとに、名前等を発表しました。明日、頑張ります。
リレーの練習
市内陸上大会では、種目の一つにリレーがあります。
5,6年生は、リレーの練習を頑張っています。
大会当日は、晴れますように。
陸上の練習
9月8日(木)に市内陸上競技大会が行われます。
今日は、練習を行いました。
それぞれの競技にわかれて、みんな、がんばりました。
夏休みが終わりました。
夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。
早速、花壇の除草作業を行いました。
委員会も行われました。
さぁ、またがんばりましょう。
情報モラル教育に関する授業
夏休みを前に、学年ブロック毎に「情報モラル教育に関する授業」を行いました。
個人情報やネットトラブルについて等、それぞれ学習しました。
子ども達は、真剣な表情で耳を傾けていました。
家庭教育学級
7月10日(日)、金田南地区公民館において、家庭教育学級が開催されました。
今回は、オリジナルコースター作りを行いました。
布を貼り付けるコースターと・・・
電熱ペンで絵を描くコースターを作りました。
菊の観察
4年生の「総合的な学習の時間」です。
菊の観察をしています。
4年生は、毎日、菊に水やりをしています。
開花が楽しみです。
租税教室
6年生が税について学習しました。
税の種類や我々の税金は何に使われているのかを学びました。
一億円と同じ重さのケースを持ちました。
「軽い」「重い」・・・感想はそれぞれでした。
「そんなことにまで(使われているの)?」と、興味深く学んでいました。
あいさつ運動
小中一貫教育事業での取組の一つに「あいさつ運動」があります。
金田南中学校の生徒が奥沢小学校に来て、「あいさつ運動」を行いました。
「おはようございます。」さわやかなあいさつを交わしました。
読書旬間
読書旬間です。奥沢小学校では読書活動を推進しています。
朝、担任の先生から本の読み聞かせがありました。
みんな熱心に聞いています。
クリーン活動
全校児童で花壇にサルビア、マリーゴールド、ひまわりを植えました。
縦割り班による活動です。
花が咲くのが楽しみです。
県民の日
1年生教室から元気な歌声が聞こえてきました。
「県民の歌」の動画を見ながら、1年生が大きな声で練習をしていました。
「では、1番をもう一回練習しましょう。」という声に、「わ~い。」「やった~っ。」と1年生。
明るい大きな歌声に、元気をもらいました。
4年生 小小合同校外学習
金丸小学校の4年生と県民の森へ行ってきました。ネイチャーゲーム等をしました。
自然散策で、県民の森に住む生き物や植物を見つけました。
「しおり作り」もしました。
金丸小学校の児童と楽しく1日を過ごしました。
4年生 理科
4年生は、理科の時間で「電気のはたらき」を学習しています。
回路をつくるための準備をします。
何ができるのでしょうか。
プールでの約束
朝、食堂からMeetで 「プール開き」を行いました。
スポーツ環境委員が、プールでの約束事について確認をしました。
梅雨の季節になってしまいました。早く晴れるといいですね。
3年 小小合同校外学習
金丸小学校の3年生と校外学習をしました。
与一の里へ行きました。
説明を真剣に聞いています。
実際に品物を見て学習しました。
野菜の説明を聞きました。与一の里の皆さん、お世話になりました。
1学年部会行事
「段ボール織り」に挑戦!
1年生がお家の方と講師を招いて、「段ボール織り」に挑戦しました。
「段ボール織り」とは、段ボールと古布を使って裂織りをするものです。
今回は、ポーチを作りました。
作ったポーチは何に使いますしょうか。
楽しい時間を過ごすことができました。
掃除しました。
来週のプール開きにむけて、4~6年生がプールを掃除しました。
朝から暑い1日でしたが、みんな一生懸命、掃除しました。
最後は6年生です。とてもきれいになりました。
今週の南チャレ
今週の「金田南学園チャレンジ推進員活動」を紹介します。
昇降口付近の掃除を朝の時間に行っています。
昇降口がきれいになっていきます。
先生達も朝、準備をしています。
「ボール投げ」のためのライン引きです。「ううっ、腰が。」と、ある先生が。
先生達も朝からがんばってます。
3年生 ALTのアーロン先生と
3年生の外国語活動です。
今日は、ALTのアーロン先生と一緒に、英語を学習しました。
Hello. How are you?
I'm fine.
音楽に合わせて・・・
♪ Hello. Hello. Hello. How are you? ♫ 楽しく覚えました。
5年生 米作り
5年生の総合的な学習の時間で、「米作り」をしています。
まずは、土作りです。
1年生が興味津々です。
「あとしまつ」片付けまで、しっかり行うことができました。
これから、観察していきます。
1・2年生 体育
新体力テストにむけて、練習しました。 ジャンプの練習です。
反復横跳びの練習です。
2年生がお手本を見せます。
なかなか難しいです。
6月に新体力テストが行われます。がんばりましょう。
初めての合唱練習
金田南中学校の先生に合唱指導をしていただきました。
まずは、姿勢から。
短い時間でしたが、声の出し方等を教えていただきました。
運動会 お世話になりました。
運動会を行いました。
まずは、準備運動です。
コロナ過で工夫した競技です。
1年生もがんばりました。
練習してきたダンスです。
最後は、やっぱりリレーです。
閉会式での態度もすばらしい。
コロナウィルス感染症対策、お世話になりました。
運動会の練習
運動会に向けて練習です。 みんながんばってます。
ラジオ体操も一生懸命練習しています。
ダンスの練習もみんなでがんばってます。
PTA指導・保体部の皆様、御協力ありがとうございました。
避難訓練・歩行訓練
地震から火災発生を想定して、避難訓練を行いました。
まずは、机の下に・・・
合い言葉は「お・か・し・も」
2分3秒、整列できました。
つづいて、歩行訓練です。
手をあげて「右・左・右」
横断歩道を渡り終わったら、運転手さんへの感謝の気持ちも忘れずに。
初めての英語活動
1年生は、初めて英語活動の授業を受けました。英語であいさつの練習をしました。
田植え
今日は、2年生~6年生が田植えをしました。
どきどきわくわくしながら、田んぼの中へ・・・。
だんだん慣れてきて、うまくなってきました。
保護者の方にも手伝っていただきました。
ありがとうございました。
泥だらけになりました。
みんな、がんばりました。
小中一貫教育
金田南中学校の先生が体育の乗り入れ授業を行いました。
4年生~6年生です。
指先はどちらを向いていますか?
すばらしい! お褒めの言葉をいただきました。
離任式
4月22日(金) 離任式を行いました。お世話になった先生方へお手紙と花束を渡しました。ありがとうございました。
授業参観等 お世話になりました。
4月20日(水) 授業参観、PTA全体会、学年部会、総務部会等を行いました。
PTA全体会と家庭教育学級開講式等はMeetで行いました。
多くの保護者の皆様に御来校いただきまして、ありがとうございました。
姿勢体操
週2回 火曜日と木曜日の朝に 姿勢体操を行っています。
背筋を伸ばして ドラえもんの曲に合わせて
今日も1日がんばろう!
学校探検
1年生が学校内を探検しました。
昨日は、室内を探検しました。今日は屋外です。
生きものを探そう
3年生の理科です。
今日は、学校内で生きものを探しました。
何か見つけたかな? よく見て、観察カードを完成することができましたか。
リズムあそびを楽しもう
2年生の音楽です。
今日は音符を見ながら、手拍子でリズムの練習です。
リズムでリレーを行いました。「そうだったのかぁ。」バトンがうまく渡りました。
くふうして角度をはかろう
4年生の算数です。
分度器の使い方を学習しています。
みんなの分度器と先生のは違います。どうやってはかったらよいでしょうか?
あっ、そっかぁ。みんなできました。
1年生です。
2時間目です。担任の先生からの説明です。
正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を練習しました。
小学校で初めての給食です。
入学式 おめでとうございます。
4月12日(火) 入学式です。
新1年生11名が元気に登校しました。
相馬憲一市長から 「ありがとう鉛筆」の贈呈がありました。みんなで仲良くがんばりましょうね。
アーロン先生との授業
4年生の外国語の授業です。今日は、ALTのアーロン先生と外で行いました。
"Turn right." " Go straight." アーロン先生の声に合わせて動きます。
外での授業はのびのびとできました。
外国語の授業
金田南中学校と金丸小学校と奥沢小学校の3校で、Meetによる外国語(英語)の授業が行われました。中学1年生が小学6年生に、英語による中学校紹介を行いました。
中学生の話す英語は、小学生にとっては少し難しかったようですが、小学生は頑張って理解しようとしていました。
6年生 奉仕作業
6年生は、休み時間に奉仕作業を行っています。
とてもきれいになりました。
なわとび
休み時間や昼休みに、校庭で縄跳びをしている児童の姿があります。
昇降口にあるホワイトボードに記録が書かれます。
寒空ですが、みんながんばりましょう。