7月1日、不審者侵入時を想定した避難訓練を実施し、金丸駐在所警察官とスクールサポーターのお二人から防犯についてのお話をうかがいました。
子どもたちが校庭で遊んでいます。日常の風景です。
そこへ、大きな声をあげながら男性がやってきました。異変に気づいた教職員が不審者に声をかけます。その間に、校庭にいた他の先生方が子どもたちを安全な室内に避難させます。
不審者は、声かけに応じず怒鳴り続けます。他の職員も駆けつけ、子どもたちが避難する時間をかせぐため、不審者の動きを制止します。同時に、他の教職員も、110番通報をしたり緊急放送をしたり、マニュアルにそって訓練を実施しました。
訓練の様子を、金丸駐在所警察官が見守っていてくださいました。
体のどの部分を押さえれば効果的か、さすまたの使い方のポイントをスクールサポーターの方から教えていただきました。また、複数の職員で対応することの重要性についても改めて考えさせられました。
訓練後、警察官の方からお話をうかがいました。本日の訓練の様子を見ていて、子どもたちが声を出さずに落ち着いて避難していて、とてもよくできていた、とのお言葉をいただきまし...
7月1日、6年生が税金について学習しました。大田原市税務課のお二人から、具体例をあげてもらったりDVDを見せてもらったりしました。
「もし税金がない世界だったら、どうなっているのか」が、アニメーションを通してよく分かる内容でした。
税金が使われているものと使われていないものをグルーピングしてみました。「市町立・小学校」、「ごみ収集車」、「警察」、「映画館」、「公園」、「道路・横断歩道」、「銀行」、「遊園地」。
「みんな誰でも」利用できるようなものに税金は使われています。子どもたちのグルーピンク予想は、ほぼ正解でした。
1億円って持ってみると、どのくらい重いのでしょうか。見本を持ってみました。
税金をみんなのために正しく使えば、私たちの生活は豊かなものになります。これからも税金について考える機会をもちたいですね。
6月30日、5年生が認知症サポーター養成講座に参加しました。大田原市の高齢者幸福課の方が来校してくださり、認知症についてわかりやすく教えてくれました。
認知症の方は、分からないことが多くなり、「どうしよう」「悲しい」「腹が立つ」といった、不安な気持ちが大きくなるそうです。
脳の重さの比較
赤ちゃんの脳の重さは、約300~400グラムだそうです。どのくらいの重さなのか、ダミーを実際に持ってみます。
先生も実際に持って重さを体験しました。
次に大人(成人)の脳の重さを体験します。約1300グラムだそうです。
そして、認知症の方の脳の重さです。脳の萎縮ににより、約800~900グラムになってしまうこともあるそうです。
大人の脳と、認知症の方の脳を比較してみました。
記憶の壺(入れ物)
子どもや若い人は、記憶の壺にたくさんの情報を保存できるそうです。また、記憶の壺に入っている情報から、必要なものを素早く探し出すこともできるそうです。
しかし、認知症の方は、情報を捕まえておくことができなくなり、必要な情報を探し出すときに失敗することもあるそうです。
記憶障害
知らない人(忘れてしまった人...
6月25日、26日に実施した宿泊学習で様々な活動をしました。
お面の絵付け
どんなデザインにするのでしょうか。男子はひょっとこ、女子はきつねのお面を選びました。
みんな、とてもかわいく完成しましたね。
焼き板づくり
説明を受けます。
穴をあけたり形を整えるのは、なかなか大変な作業です。
表面を火で焼いて、焦げ目をつけていきます。
ブラシなどで磨いて、表面の模様を整えます。
マーカー等で、文字や絵をかいて好きなデザインに仕上げていきます。
二日間、奥沢小学校だけでなく金丸小学校の5年生とも協力しながら、様々な体験学習を行うことができました。また、引率した先生方から、5人とも、主体的にとてもよく活動していたとききました。今回の経験を、今後の学校生活や行事にいかしてくれると嬉しいです。
6月25日、26日に「なす高原自然の家ウインディなす」で宿泊学習を行いました。金丸小学校の5年生と合同実施です。
出発 バスに乗って、奥沢小学校を出発です。(ちょっとお天気が心配です。)
入所式 子どもたちが中心となり、入所式が行われました。
寝具の取り扱いについて、自然の家指導員の先生と実際にやってみます。
散策 周辺を散策します。つつじ吊橋へいきました。
つつじ吊橋、怖かったそうです。(高さ38メートルだそうです。)
チャレンジランキング 雨天のため計画を一部変更し、屋内でチャレンジランキングを行いました。
キャンプファイヤー
女子のお部屋でパチリ
楽しい思い出がたくさんできたようですね。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}