新着
ブログ
05/07 11:03
パブリック
5月7日(火)GW開けは、雨の朝となりました。 業間の練習が校庭でできないので、体育館で開会式の入場の並びなどを行いました。
ブログ
05/06 10:58
パブリック
5月になり、各学級の掲示もそれぞれのカラーが出てきています。 スマイル学級 こいのぼりのうろこは、子どもたちが絵の具で染め紙を作ったものです。 鯉の色は、自分の好きな色を選んでいました。ステキな5月の掲示ですね 1年生 これから、1年間の学級の歩みが分かりそうですね。 2・3年生 図工で自分の手をじっくりと見て描いたようです。 係活動も楽しそうですね。 4・5年生 学級目標が掲示され、係活動も活発に始まったことが分かります。 6年生 見事な学級目標です。奥沢小は、君たちに任せましたよ! リーダーの6年生、よろしくお願いします。
ブログ
05/05 11:23
パブリック
学校のシンボルの二宮金次郎さんの石像の脇のツツジが満開となっています。 また、国旗掲揚塔や滑り台のサツキの花も見頃です。クマバチが飛んできてミツや花粉を採っているようです。 職員室前のヒゲナデシコもきれいに咲いています。 風薫る五月、「こどもの日」の今日もいい天気となりそうです。
ブログ
05/04 11:40
パブリック
1年生は、何をやるにも初めてのことが多く、一生懸命に取り組んでいます。 この日は、クロームブックを持って、校長室にやってきました。 「しつれいします。しゃしんをとらせてください。」 何かな?と思っていると、「クロームブックで写真を撮る練習をしているんですよ。」と担任の先生。 しばらくすると、思ったような写真が撮れなかったのでしょうか。 給食の検食の時間の頃に、再び3名がやってきました。 「この給食はなんですか?」 おや?と思ったことは、何でも質問できるのはとってもいいことですね。 不思議がいっぱいありますね クロームブックも、すぐに上手に使えるようになることでしょう。
ブログ
05/02 9:39
パブリック
1年生は、昨日からクロームブックを使って、「健康観察・教育相談アンケート」を他学年と同じように始めました。 2日目の今朝の様子です。今日も6年生が、クロームブックの使い方や打ち込みの仕方などを教えていました。 中には、一人でどんどん自分のパスワードを打ち込んで、「今朝の心の天気」を入力する1年生もいました。 学校では、この「心の天気」から、その日の児童の心の状態の把握に役立てています。 朝は、姿勢体操も行っています。今日は、6年生が数名残って、一緒に体操をしてくれました。 背筋を伸ばして、今日も頑張っていきましょう!  
ブログ
05/01 12:00
パブリック
今日から5月、閉校した福原小学校からいただいた朝礼台の修繕が終わり、きれいになった朝礼台を安心安全に使うことができます。 修繕するために、グラインダーで一度錆(サビ)を落としました。      公仕さんが、きれいにペンキを塗ってくださいました。  また、子どもたちは、月末に予定されている運動会の練習計画に沿って、少しずつ練習を始めています。 今年の表現運動は、全学年で「ソーラン節」を踊るので、ホールから「ソーラン、ソーラン!」というかけ声が元気に響いてきています。 3時間目には、3・4年生が練習していました。 5時間目は、高学年です。 運動会が楽しみです!
ブログ
04/30 18:18
パブリック
今日は、地域安全マップ作りの為に、通学路を歩きながら地域の安全な場所と危険な場所を調べる活動を行いながら下校しました。 スクールリーダー様、金丸駐在所巡査長様、スクールサポーター様、交通指導員様の4名の方の御協力をいただいたほか、13名の保護者の皆さんが付き添いボランティアとして子どもたちと一緒に歩いてくださいました。先生方も、担当地区の子どもたちと歩きました。 気になる場所は、写真を撮って歩きました。 次回は、5月8日(水)に、班ごとのマップ作りを行います。 本日は、多くの皆様に御協力いただきました。ありがとうございました。
ブログ
04/30 16:46
パブリック
4月30日(火)3校時に、ふれあい班結成を行いました。 担当教員から説明があった後、各班5名のたてわりのメンバーで、今年度のふれあい班を結成しました。 自己紹介をして、班のめあてを決め、1年間のふれあい班遊びの予定を立てました。 ふれあい班遊びは、夏休み前は、それぞれの班で遊びますが、夏休み以降は他の班と一緒に遊ぶように、子どもたちは誘い合っているようでした。 来月は運動会があるので、6月からふれあい班遊びを始めることとなります。 掃除は、すでに1年生を入れて始まっています。 今日も、しっかりと高学年がリーダーシップを発揮していました。これからも期待しています。  
ブログ
04/29 14:58
パブリック
先週金曜日に田植えをした、学校田の本日の様子です。 天気がこの後雨予報になっているため、風が出てきていました。 アメンボがいました。 植え残った苗の近くには、黄色い花が・・・ 明日は午後には天気は回復してくる予報です。 地域安全教室は、安全マップ作りの下調べをしながら下校する予定です。  
先週、ツマグロヒョウモンの幼虫が3匹ともサナギになりました。 学校のホールは暗いので、サナギの突起の部分の金色が、より光って見えました。 水槽の上部に垂れ下がってから、約半日くらいで幼虫の姿からサナギに変身します 幼虫がサナギの姿に変わっていくのは、なんとも不思議です。   金曜日に、校長室前の花壇の草むしりをしていたら、ビオラのところでツマグロヒョウモンの幼虫を見付けました。 さらに、保護者の方とお話ししながら作業を続けていると、草むしりを手伝ってくださっていたお母様が2匹目の幼虫を見付けてくださいました。 サナギも1匹発見しました。ビオラの茎にぶら下がって付いていました。 ホールの水槽に入れました。子どもたちに観察して欲しいです。                                   
ブログ
04/26 12:55
パブリック
4月26日(金)、晴天の下、全校生で田植えをしました。 稲荷原近代化生産組合の皆様、前田牧場様の御協力をいただいて、今年も学校田で田植えをすることができました。 そして、今年は、1年生も参加しての田植えでしたので、ボランティアの皆様が10名ほど参加してくださいました。 植える基準となるひもを持ってくださったり、苗を出してくださったり、プールのところで子どもたちの足洗いのお手伝いをしてくださったりと、多岐にわたって動いてくださいました。 広報・研修部の部長様は、田んぼに素足で入って、子どもたちの様子をたくさん写真に収めてくださいました。 本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。 田植えの様子です。 子どもたちは、植え方の説明を聞き、皆楽しく田植えをしていました。 さあ、植えるぞ~! 1・6年生はペアになって田植えをしました。 2~5年生も、上手に植えていましたね。 田植えを終えて・・・  どろに足を取られて転んでしまう子もいましたが、周りの子どもたちが手助けに入ったり、教師を助けるために田んぼをいち早く走る姿があったりと、優しい子どもたちの姿が見られ嬉しく思いました。   プー...
今週から、図書の貸し出しとフッ化物洗口が始まりました。 図書委員会の様子 6年生が4年生の係の子に仕事の内容を教えていました。   健康委員会の様子 1年生が給食の後に歯を磨いています。 この後、フッ素のぶくぶくうがいをします。 私たちが担当します。 1年生も、きちんとフッ化物の洗口ができました。  
ブログ
04/24 17:48
パブリック
4月24日(水)5校時に、地域安全教室がありました。 第1弾の今回は、県生活文化スポーツ部くらし安全安心課生活・交通安全担当の方が講師となって、安全な生活と地域安全マップ作りについてお話しくださいました。 お話が終わった後は、通学班ごとに話し合いました。  今日の下校は一斉下校だったので、上奥沢のある班が、全員で歩いて下校していました。 部活動がないので、こうしたことも可能になるのですね。 次回は、4月30日(火)に学区内を通学班で歩き、危険な場所や安全な場所を確認しながら、写真を撮って下校します。保護者の方でボランティアの可能な方の御協力をお願いいたします。  
ブログ
04/23 16:40
パブリック
4月23日(火)2校時に、地震から火災が起きたという想定での避難訓練を行いました。 地震の時には、机の下に潜り、机の足をつかんで押さえました。 1年生教室 外に避難してきました。 避難時間は、2分15秒でした。 校長から、避難訓練は、自分の命を守るための訓練なので、今後の訓練もきちんと行っていきましょうと話がありました。 その後、通学班による歩行訓練を行いました。 始めに横断歩道の渡り方の確認を行い、通学班ごとに4つの模擬横断歩道を渡って訓練をしました。 明日の朝から、今日の訓練を活かして、安全に気を付けて素速く道路を横断しましょうね。   業間には、水消化器の訓練を職員が行いました。 担当から、子どもたちにも消火器の使い方の説明を行い、職員の放水の様子を見てもらいました。
本日の午後、3月まで奥沢小学校に勤務されていた先生方が離任式に来校してくださいました。 5名の先生方に御挨拶をいただきました。 子どもたちからのお別れの言葉と花束贈呈がありました。 今日は2年生から6年生が参加しての離任式だったため、約40名の子どもたちが校歌を歌いました。 離任された先生方にとっては、最後に聴く校歌になるかもしれないので、子どもたちは、大きな声で一生懸命に歌っていました。 教頭先生を始め、いらしてくださった先生方は、子どもたちの歌声がとても素晴らしいと誉めてくださっていました。 先生方ありがとうございました。 他校でもお元気でお過ごしください。
ブログ
04/22 10:03
パブリック
4月22日(月)、今朝の奥小タイムから、図書ボランティアさんによる本の読み聞かせが始まりました。 子どもたちは、皆真剣にお話を聞いていました。 1年生 「くみたて」の本は、普段目にする身の回りの物が様々に変身していく様子が楽しかったようで、とても盛り上がりました。(学校司書前原先生) 2・3年生 「わゴムはどのくらいのびるかしら?」は人気で、もう一回とアンコールが出ていました。(図書ボランティア小林さん) 4・5年生 「あまがえるのぼううけん」など、静かに目を輝かせて聞いてくれました。(図書ボランティア櫻岡さん) 6年生 「はるさんと1000本のさくら」は、はるさんの夢が100年後にかない、「もっともっと先のことを考えよう。」と伝えました。(図書ボランティア熊田さん) ありがとうございました!1年間よろしくお願いいたします。 月1回の予定で行っていきます。 保護者の方や祖父母の方のボランティアの参加をお待ちしています。    
昨日、今日と行われていたライオンズ杯の結果が入ってきました。 「Golden  Stars」は、準優勝という結果でした おめでとうございます✨ 奥沢小学校ソフト部、金丸小学校ソフト部と両郷中央小学校の有志で結成された「Golden  Stars」。 彼女たちは、準優勝という素晴らしい結果であっても、もっと上を目指していたはずです。 悔しい気持ちを、次の大会への力に変えて、これからも練習に励むことでしょう。 がんばれ❗Golden  Stars ❗❗ これからも、応援していますよ❗
本校の朝礼台は、昭和40年度卒業生が、卒業記念に贈ってくださったものです。 約60年が経過し、踏み台の階段部分が腐食して壊れてしまいました。 昨年度、本校の公仕さんが溶接してペンキを塗ってくださり、急場をしのいでいました。 運動会を5月に控え、案じていたところ、閉校になった福原小学校にまだまだ使える朝礼台があることが分かりました。 教育委員会にも連絡して了解を取り、昨日、公仕さんが運んできてくださいました。 台にサビは見られるものの、踏み台部分はしっかりしているので安心できます。 この後、公仕さんがペンキを塗って修繕してくださいます。 この朝礼台は、福原小学校の昭和62年度の卒業生が贈ってくださったものです。 私事で恐縮ですが、私は昭和62年4月に福原小学校に初任で赴任しました。 その時の卒業生が寄贈してくださったものが、私の勤務する奥沢小学校に来たことになります。 何か縁を感じ、感慨深く思います。 大切に使わせていただきます。
4月20日(土)、21日(日)の2日間で、大田原ライオンズクラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会が大田原グリーンパークで実施されています。 初戦を応援に行ってきましたが、「Golden Stars」は、幸先よく1-2で勝利しました! 1回表に1点を入れられ追う展開とはなりましたが、よく粘り、追いつき、逆転しての勝利でした 1試合後の子どもたち、笑顔で移動しています。次の試合もがんばってくださいね!   6チーム参加で総当たり戦となるため、本日20日が3試合、明日21日が2試合というハードなスケジュールになっています。風の強い中での大会となっており、小学生の体力を考えると、大丈夫かな・・・と、心配もしています。 しかし、保護者の皆様、祖父母の方々がたくさん応援に駆けつけてくださっていました。御家族の厚いサポートがあることを感じられました。2日間、子どもたちも、御家族の皆様も、よろしくお願いいたします。
ブログ
04/19 17:46
パブリック
1年生 図書室の使い方を学校司書の前原先生に教えていただきました。 生活科で、学校の周りのいきものや植物を見て回りました。 2年生 国語で「ふきのとう」の音読劇を練習しました。 4月19日(金)には、ちょうど発表を録画しているところを見ることができました。 3年生 理科で校庭の植物を観察して、クロームブックで撮影していました。 ハルジオンとヒメジオンの違いや、ヒメオドリコソウとホトトギスの違いを知りました。 4年生 外国語活動の授業に、英語担当の先生とALTと英語活動支援員の先生が3人も入っています。5人の4年生、今年1年間でたくさんのことを学べますね! 5年生 外国語の授業では、世界の国のあいさつの言葉やその様子を学びました。 理科では、校庭に出ていろいろな生きものを探していました。 4・5年生 学級会で、運動会の種目につぃて話し合っていました。 子どもたちの考えを取り入れて、150周年記念運動会の各学年の種目を考えています。楽しみにしていてください! 6年生 理科の授業で、気体の置換の方法を学び、ろうそくの炎を使って特性を調べていました。 新年度が始まって、2週間が過ぎましたが、どの学年も順調に...
ブログ
04/19 17:21
パブリック
4月18日(木)に、2年生が1年生を連れて学校を案内していました。 6人の2年生は、両手に1年生と手をつないで学校の探検です。 保健室 体育館 食堂 校長室・職員室 図書室 家庭科室 いろんな教室を回りました。 1・2年生、さらに仲良くなりましたね。
ブログ
04/18 15:57
パブリック
4月18日(木)今日は、1年生が始めて長い昼休みを過ごしました。 2年生以上は午前中にテストもあり、ほっとした昼休みになったと思います。 元気に外遊びをする児童の姿がありました。 また、大田原市図書館から借用した本が届いていたので、図書委員会の児童や6年生が、各学級に本を運んでいました。ありがとう! 各教室で、たくさん本が読めますね!    
ブログ
04/18 9:54
パブリック
4月18日(木)1時間目から2~6年生は、学力テストに挑んでいます。 2年生 NRTテスト(国・算) 3年生 NRTテスト(国・算) 4年生 とちぎっ子学習状況調査(国・算・理) 5年生 とちぎっ子学習状況調査(国・算・理)   6年生 全国学力・学習状況調査(国・算) とちぎっ子学習状況調査は、栃木県内の4・5年生が、全国学力・学習状況調査は、全国の6年生が本日実施しています。 子どもたちは、集中して取り組んでいます。
ブログ
04/18 9:20
パブリック
1年生は、1時間目に算数セットのブロックを使って、数の学習をしていました。 先生の話をきちんと聞いて、学習に取り組んでいます。 きちんとまっすぐに手を挙げています。 発表の仕方を覚えたりお友達の発表に拍手をしたりするなど、学習のきまりをおぼえながら集中して学習していました。  
ブログ
04/18 9:20
パブリック
火曜日の2時間目は、全学年、道徳の授業が時間割に入っています。 今年度から、道徳をブロックでの授業に変更しました。 高学年ブロックの様子です。 4・5年学級は、学級を分けて5年生は6年生と一緒に6年生の教科書を使って授業を行いました。 5・6年生が一緒になることで、人数が多くなり、多様な考えを伝え合うことができます。 良い効果を期待したいです。   中学年ブロックの3・4年生は、昨年度の調整で、まだ一緒には授業を行わず、運動会後から実施の予定です。 低学年ブロックは、当分別に行います。 子どもたちの様子を見ながら、一緒に授業をしていくことを検討します。 2年生は、5人での授業です。 コの字型に机の向きを変えて、互いの顔が見えるようにして意見を述べていました。 1年生にとっては、初めての道徳の授業です。 先ずは、心について学習しました。 奥沢小独自の道徳の授業形態で学習を進めていきます。
令和6年度の読み聞かせは、4月22日(月)、6月10日(月)を予定しています。 興味のある方は、読み聞かせの様子を見にいらしてください。 8時10分までに、本校においでください。お待ちしております。 また、図書整備のボランティアも学校司書の来校する月曜日の午前中に実施しています。 子供たちのために、図書ボランティアさんの輪を広げていただけるとありがたいです!    連絡先 奥沢小学校 TEL 0287-22-3210(担当 猿橋、学校司書前原)    
4月17日(水)午後、授業参観やPTA全体会、学年部会、専門部会などがありました。 保護者の皆様には、長時間大変お世話になりました。 1年生 スマイル学級 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 PTA全体会では、退任された副会長様に感謝状が贈呈されました。 2年間の任期、副会長として大変お世話になりました。
ブログ
04/16 12:24
パブリック
今日の業間の5分間走。今年度も体力作りが始まりました。 満開だった桜の花びらが散って、子どもたちは、桜の花びらの絨毯の上を走っていました。 今日は、欠席がありませんでした。しかし、全校生が走っても50人、ゆったりとした空間で走ることができます。  
ブログ
04/16 11:15
パブリック
植物学者の牧野富太郎博士は、「雑草という名前の植物はない。」と言われたとか・・・。 職員室前の花壇には、パンジーのほか、様々な春の植物が生えています。   ホトケノザ ハコベ ナズナ カラスノエンドウ イヌナズナ それぞれはきれいと分かっていても、どうしてこんなに伸びるのが速いのでしょう。 パンジーが見えなくなってしまいました。     だから、雑草と呼びたくなってしまうのでしょう。 全体を見ると、抜かざるを得ませんね。 日々、春の野草と格闘(草むしり)しています。
ブログ
04/16 10:00
パブリック
毎朝、6年生が、入学後の1年生のお手伝いに来ています。 まずは自分でやることが大切ですが、初めてのことは6年生に教えてもらうと分かり易いです。 今朝は、必読図書のカードに名前を書いて、ファイルに綴じていました。
先週の3年生と6年生の初回の理科授業です。 空気を目に見える形にした「空気砲」を使って、❓から❗へと子どもたちの思考が変わっていく授業でした。 3年生 段ボール(空気砲)の出口の形が違ったらどうなる❓ みんな、疑問❓を真剣に考えます。班で自分の考えを伝え合います。 子どもたちの予想が出た後で…さあ、実験 思わず、「やった~❗」と万歳する子どもたちも・・・ みんなの気持ちは、❗に変わったかな? 子どもたちも、空気砲を打ってみました。   6年生 6年生も、しっかりと予想して実験しましたね。 次回からの授業も、楽しみですね。    
ブログ
04/14 17:45
パブリック
今年も、ツマグロヒョウモンの幼虫が出てきました。 我が家のビオラのプランターで3匹見付けました。 学校の花壇には、ツマグロヒョウモンの幼虫の大好物のパンジーがたくさん咲いています。 学校でも見付けられるでしょうか?見付けた人は、校長室まで知らせに来てほしいですね  
ブログ
04/14 9:25
パブリック
4月13日(土)14日(日)と、三島体育センターで、標記の那須地区大会が行われ、「紫塚サムライフェニックス」は昨日は第2試合に出場しました。 桜の花が満開の中での試合でした。 先攻で開始❗ 奥沢小の二人は、打順は1番・2番を任されています。 守備の様子 好プレーもあり、打撃もつながりました。 しかし、残念ながら昨日は、3-6で惜敗しました。 今日は、県大会出場を目指して、敗者復活戦に臨みました。 応援に行けなかったので、明日結果を聞きたいと思います。
ブログ
04/12 13:05
パブリック
昨日、始めての委員会があり、4つの委員会が始動しました。 今朝は、体育・環境委員会の児童が、昇降口の前の花に水をあげていました。 2時間目には、身体測定がありました。 1年生が静かに移動します。 2年生も、静かに待ちます。 視力検査の様子 昼の放送 健康委員会の献立発表と誕生日のお友達の発表 誕生日のお友達の発表の後には、「Happy  Birthday」の歌を歌ってお祝いしていました。  情報委員会によるお昼の放送は、今日はなぞなぞでした。2問出題されましたが、なかなか難しかったです。 来週も日々の活動をよろしくお願いします。 図書委員会も、貸出が始まると忙しくなりますね。  
ブログ
04/12 8:40
パブリック
4月12日(金)、朝の登校の様子です。 今日も1年生はがんばって歩き、高学年が歩調を合わせて気を配りながら登校していました。 鹿畑の松井商店さんの信号機のところでは、交通指導員の大野様が、4月8日の始業式から交通指導を行ってくださっています。中学校入学式の9日の大雨の朝も、児童の登校はありませんでしたが活動してくださっていました。 こちらの班は、今日も、お家の方が付き添って歩いてくださっていました。 奥沢からの班は、高学年二人が、1年生を間に歩いています。 春の交通安全期間中なので、地域の交通指導担当の方々が、横断を助けてくださっていました。 上奥沢からの班は、3兄弟がそれぞれに新1年生とともに歩いています。 どの班も、1年生の安全に気を付けて歩いており、見ていて笑顔になる登校の様子でした。
1年生 担任と12名の子どもたち・・・校庭をめぐる姿は、カルガモの親子のようでした。 あれ?一人少ない・・・💦 休み時間には、担任の先生の周りに集まって、何やら楽しそう・・・🌸 始めての小学校の給食はカレーライス!みんな、おいしいと言って食べていました。 2年生 3年生 スマイル学級 1年生や新しくいらした担任の先生に、学校案内をしていました。 4年生 5年生 6年生 今日も、子どもたちは皆、落ち着いて学校生活を送っていましたね。 昼休みには、6年生が自主的に、ホールの水槽の掃除をしていました。流石です! カメのホールンも喜んでいますね  
ブログ
04/11 9:31
パブリック
4月11日(木)、晴れた暖かい朝です。 新1年生が、登校班で上級生と一緒に歩いて登校してきました。 お家の方が付き添って歩いてくださったり、通学路が遠距離なので、途中から一緒に歩いてきてくださった保護者の方もいらっしゃいました。 さあ、1年生は今日はどんな学習をするのかな?お友達と一緒に、一日元気に生活しましょうね。
ブログ
04/10 18:21
パブリック
今年度は、PTA会長様の他、各自治会長様、駐在所巡査長様、交通指導員様の御臨席をいただき、温かな雰囲気の中で入学式を挙行できました。 新入生入場 新入生呼名 12名全員が、はっきりと返事をすることができました。 校長・PTA会長様の言葉 1年生も、きちんとお話を聞くことができていました。 御来賓の皆様 教科書・市記念品贈呈 児童代表歓迎の言葉 ノー原稿で気持ちのこもったあいさつをした代表児童を、御来賓の方々は大変驚いて褒めいてらっしゃいました。 新入生退場 創立150周年の創立記念日に入学した1年生。おめでとうございます 明日から、楽しい学校生活を送っていきましょうね。
ブログ
04/10 8:05
パブリック
4月10日(水)、今日は、本校の創立150周年記念日です。 また、令和6年度の入学式となります。 1年生の教室では、子どもたちの入学を待っています。
ブログ
04/10 7:40
パブリック
昨日の雨にも負けず、ソメイヨシノが満開です。 素晴らしい入学式の日になりそうです。
ブログ
04/09 18:15
パブリック
今日は特別日課となり、6時間目に入学式の準備を行いました。 4~6年生の子どもたちは、体育館の式場を準備し、1年生教室・廊下・昇降口・トイレなどをきれいに飾り付けたり清掃したりしました。 1年生教室の机の上には、明日配られるものが準備されました。 体育館に、花を運びます。 よく働く子どもたちです。嬉しく思います。 明日の入学式が楽しみですね。
ブログ
04/09 15:10
パブリック
今年度、給食を作ってくださる業者の方が恵産業さんに変わりました。 今日の献立は「ごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ オレンジ」でした。 これからも、おいしい給食をお願いします。
ブログ
04/09 12:01
パブリック
4月9日(火)雨の日となりましたが、金田南中学校の入学式に参列してきました。 23名の新1年生は、大変立派な態度で、本校の卒業生が代表で誓いの言葉を述べていました。 素晴らしい発表で、落ち着いた入学式でした。   本校は、業間に4~6年生が、入学式の準備で体育館のシート敷きを行いました。 きれいに敷きましたね。5時間目の準備をスムーズに進められますね。    
ブログ
04/08 19:27
パブリック
4月8日(月)今日から児童が登校し、新任式・始業式が行われました。 新任式 静かに、しっかりとした態度で開始を待っていた子どもたち。 心は、ドキドキワクワクだったことでしょう。 新しく転任された先生方からご挨拶がありました。 6年代表児童の歓迎の言葉は、学校行事や、奥沢小の特色など、今年度創立150周年を迎える奥沢小学校のことを分かり易く紹介するものでした。ノー原稿での発表は大変素晴らしかったです。 始業式 今年のピアノ伴奏も、昨年伴奏を担ってくれていた児童が行いました。 今年度は6年生になり、儀式での伴奏も少しは慣れてきたでしょうか? 緊張したと思いますが、素晴らしかったです。 校長からは、学校教育目標と、今年度取り組んで欲しいことなどの話がありました。 毎日歩いて登校することも、児童の皆さん、がんばってくださいね。 6年代表児童は、昨年の反省と最上級生になってがんばりたいことなどをしっかりと発表しました。 こちらもノー原稿で、校長が昨年から子どもたちに伝えている「自分で考えて判断して行動する」『自律』についてがんばりたいという言葉がありました。とても嬉しく思いました。 始業式後の6年生を中心と...
掲示板
04/06 11:40
パブリック
令和6年度は、マチコミによる連絡ノートでの朝の体温の入力は行いません。 毎朝の児童自身のヘルスチェックを、今年度も行っていきます。 遅刻、欠席、早退などの御連絡は、引き続きマチコミでお願いいたします。 担任に直接連絡したい場合は、午前8時10分以降に御電話にてお願いいたします。
昇降口には、新しくいらしゃる先生方をお迎えする掲示が飾られています。 春休み期間中に、学童に来ていた6年生が、かわいい折り紙を折って、歓迎の思いを加えてくれました。 サイネリアの花の管理をするのに、昇降口と教室への移動を2度行いましたが、その時にも、学童の子どもたちは進んでお手伝いをしてくれました。 他にも机をきれいに拭いたり、花の受け皿をきれいに洗って干したりと、どうすればいいか考えて行動する姿を見て、自分で考えて判断して行動する「自律」の精神が育っていると嬉しくなりました。 教室の準備も整いました。 4月8日(月)の子どもたちの登校を、教職員一同、楽しみに待っています❗ 階段の踊り場には、学校司書の先生が作ってくださったステキな掲示が、子どもたちを待っています。 月曜日に、元気に会いましょう
ブログ
04/05 10:00
パブリック
新学期に使う新しい教科書が届いています。 小学校は、今年度4年に1度の教科書の改訂の年なので、昨年まで使っていた教科書とは違う教科書になります。 始業式に配付されます。 新1年生は、入学式に机の上に置かれますよ。楽しみですね
ブログ
04/04 12:00
パブリック
校庭の桜(ソメイヨシノ)が咲いてきました。 校舎前の菜の花やスイセンもきれいに咲き、1・2年生教室前のニンニクの芽も大きくなってきています。  
ブログ
04/02 15:19
パブリック
3階の一番奥の部屋は、今年度4・5年生のスタディルームとなります。 広い部屋ですが、4・5年生が隣り合って授業を行うことができるようにと考えて決定しました。 カーテンも新調し、新学期に向けて準備をしています。 以前はコンピュータ室でしたが、複式学級ができた為に、図工室(昨年度)→スタディルーム2(今年度)と使用を変えてきました。
ブログ
04/01 16:41
パブリック
令和6年4月1日(月)今日から、令和6年度がスタートしました。 定期異動で、7名の教職員がいらっしゃることとなりましたが、今日は4名の先生方が着任されました。 午後には、日番の先生と共に校内を巡られました。 「コンパクトにまとまっていて、分かり易い学校ですね。」との感想をいただきました。 奥沢小のことをもっともっと知っていってくださいね!
ブログ
03/31 17:08
パブリック
本日、令和6年3月31日をもちまして、令和5年度が終了します。 先週、教職員の定期異動が発表され、大田原市の会計年度職員にも異動があり、明日からは新しい教職員でスタートします。 今年度の最後のブログに、卒業式での6年生の集合写真と教職員の写真を掲載します。 1年間ありがとうございました。  
ブログ
03/31 16:27
パブリック
3月31日(日)に標記の決勝戦がありました。 開始前には円陣を組んで声を出し、士気を高めました。 相手チーム 両チームともに、スタンバイOK❗です。 紫塚サムライフェニックスは、先攻でした。 次の回には出塁しました。 守りも頑張っていました。 2-7での惜敗となりました。 応援ありがとうございました。 準優勝で、子供たちには、悔しさの残る大会となりました。その思いを次の那須地区大会にぶつけて、県大会の切符を手にして欲しいと思います。 紫塚サムライフェニックス、素晴らしいチームですね❗  
ブログ
03/30 10:10
パブリック
野球部の嬉しいニュースが飛び込んできましたので、お知らせいたします。 本日3月30日(土)の第1試合に、市長旗学童野球大会の準決勝がありました。 我が「紫塚サムライフェニックス」は今日も快勝❗ 10-6で勝利しました❗ この結果、那須地区大会への出場も決まりました❗おめでとうございます✨ 明日、第2試合が決勝戦となります。 美原第2球場で行われます。皆様、応援よろしくお願いします。
ブログ
03/29 9:21
パブリック
来年度は、複式学級が2つに増えるため、教室の配置換えをしました。 子どもたちは、修了式前日に、来年度の教室に荷物を運び入れました。 春休みになり、静かな教室を覗いてみました。 1階・・・1年生教室とスマイル学級(旧2年教室)です。 2階・・・2・3年教室(旧3・4年教室)とスタディルーム1です。 2・3年教室には、16の机と椅子が運び込まれています。 3階・・・6年教室(旧5年教室)と4・5年教室(旧6年教室)とスタディルーム2(旧図工室)です。 新6年生は、進級しても教室は変わりません。 新学期には、きちんと準備された状態で子どもたちを迎えます。    保護者の皆様、本校のホームページに訪れてくださった皆様、ありがとうございました。 1年間で約3万回のアクセスをいただきました。本校の様子を、ご覧いただきありがとうございました。 次年度は、創立150周年を迎えます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。                                                                                              ...
ブログ
03/27 17:08
パブリック
今日は、PTA会長様が来校され、今回の定期異動で本校から転退職をすることになった教職員に、PTAからのお礼の花束などを手渡してくださいました。 会長様は、PTAの皆様からのお気持ちを代表してお伝えくださいました。 転退職教職員からも、教頭が代表してお礼のあいさつを行いました。 PTAの皆様ありがとうございました。 また、転退職教職員の先生方も大変ありがとうございました。新天地でもご活躍ください。  
ブログ
03/27 16:59
パブリック
3月27日(水)学童に来ていたの子どもたちに、サイネリアの移動をお願いしました。 卒業式に飾ったサイネリアを昇降口に置いておいたところ、寒さで花に痛みが出てしまいました。 今日痛んだ花を取り除いたので、室内に移動することにしました。 子どもたちは、お願いすると直ぐに外に出て動いてくれました。 学童の先生方も、お手伝いくださいました。 手早くあっという間に済みました。 みなさん、ありがとうございました!
3月26日(火)今日は冷たい雨の一日でした。 校長室のトチノキの枝の新芽はずいぶん伸びてきました。 3月1日に撮った写真です。↓ 違いは歴然ですね! 強い生命力のあるトチノキ。春休みの間、子どもたちの登校を待ちながら大きくなっています。  
ブログ
03/24 12:15
パブリック
3月24日(日)先週に引き続き、学童野球大会が行われました。 今日は、大田原美原の本球場で行われ、8-0で勝利しました! おめでとうございます 来週3月30日(土)が、準決勝となります。県大会出場を掛けて、がんばってください!
ブログ
03/24 11:41
パブリック
3月24日(日)キジバトの巣には、もう雛の姿はありませんでした。 昨日は雪が降って寒い一日だったので、今日巣立ったのでしょうか。 元気に生きていってほしいと思います。
修了式の後に、大田原市の会計年度の先生方とのありがとうの会を行いました。 今まで、ALTや理科支援、業務支援員の先生方とありがとうの会を行ってきていましたが、今日は、小林先生、平栁先生、竹内先生、前原先生とのありがとうの会です。 先生方、1年間ありがとうございました。(また、来年度、ご一緒できる先生もいると思います。) 最後に、児童指導主任から、春休みの過ごし方についてのお話がありました。 それでは、1~5年生の児童の皆さん、4月8日(月)の始業式に元気に会いましょう! キジバトの雛の育ちの様子は、この後も時々ブログの更新をしますね。    
ブログ
03/22 10:12
パブリック
令和5年度も本日が最終日。 1時間目に修了式を行いました。 5年生から順に、代表児童が修了証書を受け取りました。代表児童も子どもたちの返事や態度もとても立派でした。 校長からは、1年間皆さんがしっかりと成長したこと、そして来年度はなるべく朝は登校班で歩いて登校してほしいと話しました。 「継続は力なり」です。日々の歩いての登校は、子どもたちの体力の向上や時間を見ての朝の準備など、自分のことは自分で考えて行う「自律」の力を付けることにつながると思います。 保護者の方々にも、温かい声かけをお願いしたいと思います。 また、代表児童のことばが1年生からありました。 どの児童も、学年の代表として立派な発表をしていました。 さらに、今年度1年間、式の時などにピアノの伴奏をしてくれた5年生に、みんなからありがとうの拍手をしました。 卒業式も、しっかりと伴奏していましたね。 来年度の入学式もよろしくお願いします。
ブログ
03/22 8:00
パブリック
3月22日(金)修了式の朝です。 子供たちと一緒にキジバトの雛を見ました。 子供たちは、「かわいい~!」とそっと近づいて見ていました。 昨日から親のキジバトの姿を見ていません。 餌を取りに行くのに忙しいのでしょうか。
今日は、今年度最後の給食でした。 来年度から、大田原市が委託している給食調理の業者が変更になるため、現在給食を作ってくださっている調理員さんの最後の給食ともなりました。 子供たちは、給食の片付けの時に、そろってお礼を述べていました。 とってもおいしかったです。ありがとうございました! 調理員さんからも、それぞれの学年に温かい言葉を掛けていただきました。 本当においしい給食を作っていただきました。子供たちは毎日もりもり食べていました。 今までありがとうございました。 来年度からは、大田原市の別の小学校で給食を作られるとのことです。  
ブログ
03/21 16:45
パブリック
今日は、1時間目に地震がありました。かなり揺れたので、心配になって教室を見に行くと、1・2年生は机の下に身を隠していました。 学級会をしていた2年生   3~5年生も、地震と分かると直ぐに机の下に潜っていたそうです。 日頃の訓練が、しっかりと身に付いていると感じました。素晴らしいですね。   業間には、4・5年生が卒業式後の体育館のシートの片付けを行いました。 明日の修了式の準備も行い、手早な活動に感心しました。 一昨日の卒業式の午後には、学童に行っていた3~5年生が、花運びや紅白幕等の片付けを手伝ってくれました。 教職員だけでは時間が掛かったと思いますが、子供たちのおかげでその時もスムーズに片付けができました。 頼もしい子供たちです。 来年度が楽しみです。
3月21日(木)の朝に、感謝の会やありがとうの会を行いました。 交通指導員小林正義様の感謝の会には、金田南中学校の校長先生も、御臨席くださいました。 小林様は、5年間、児童が登校する日には一日も休むことなく朝の交通指導を行って、子供たちの安全を見守ってくださいました。この度、定年退職となられ、任期を終えることとなりました。 今年度も、強風や雪で、児童生徒が車での登校となる日でも、朝7時前から8時までの1時間、交通指導をしてくださっていました。 校長から、感謝状の贈呈を行い、感謝の気持ちを述べました。子供たちからは、感謝の手紙が渡されました。   小林様からも、お話がありましたが、声を詰まらせるお姿に、長年御指導いただいた思いが伝わってきました。 明日が最終日となります。本当にありがとうございました。   また、理科支援員の安藤先生へのありがとうの会も、引き続き行われました。 代表児童から、感謝の言葉が伝えられ、安藤先生からもお言葉がありました。 今年度も、1年間理科の授業の御支援をいただき、ありがとうございました。    
ブログ
03/21 12:48
パブリック
3月21日(木) 今日のキジバトの雛の様子です。 親が温めているよりも、雛だけでいることが多くなっています。 羽も、親のキジの羽のような模様になっています。 大きな黒い目をぱっちりと開けていました。
ブログ
03/19 15:53
パブリック
卒業式の後、在校生による卒業生の見送りがありました。 卒業生が保護者の方と一緒に、花のアーチを歩いて行きます。 ご卒業おめでとうございました  
ブログ
03/19 15:02
パブリック
大田原市教育委員会や各自治会長様などが参列されて、令和5年度卒業式が挙行されました。 卒業生入場 国歌斉唱 卒業証書授与 保護者の方に感謝を込めて、子供たち手作りのコサージュを渡しました。 校長式辞 別れのことば 卒業生退場 本校全児童52名(卒業生14名、在校生38名)が参加した卒業式は、温かな雰囲気の中終了しました。 「別れのことば」の呼びかけ・式歌ともに、一生懸命さが伝わり、感動的でした。 御来賓の皆様からも、お褒めのことばをいただきました。 保護者の皆様、6年間の小学校生活、様々な御協力・御支援をいただきまして、本当にありがとうございました。 心から感謝申し上げます。 14名の卒業生の皆さん、皆さんのこれからの未来に幸多からんことを願っています。 中学校での活躍を期待しています。  
ブログ
03/19 9:19
パブリック
3月19日(火)、大安吉日。本日は、令和5年度卒業式です。 昨日の強風も収まり、素晴らしい日になりそうです。  昨日の風で落ち葉がたくさんあるので、下級生も朝からお掃除をして卒業生を迎えてくれました。 受付で、卒業生にお祝いの胸章の花を渡す5年生。 卒業式まで、もうすぐです。    
ブログ
03/18 14:40
パブリック
3月18日(月)のキジバトの雛の様子です。 キジバトの様子を見に行くと、親鳥がいなかったので、近づいてみました。 巣の中の2羽の雛が、強い風に耐えながら体を反対にくっつけてじっとしていました。羽毛の色も黄色っぽかったのが灰色と黄色の混じったような羽毛になっていました。
ブログ
03/18 13:03
パブリック
今日の献立は、『卒業お祝い献立』で、「ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ひじきの炒め煮、春野菜のみそ汁、お祝いクレープ」でした。 また、6年生は、小学校卒業後は、それぞれが違う中学校に進学する児童もいるので皆で遊べるのも今日一日です。 風の強い中、6年生は広い校庭を走り回っていました。 想い出つくれたでしょうか?                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          ...
ブログ
03/18 11:42
パブリック
3月18日(月)2校時に、6年生の修了式を行いました。 14名の6年生は、しっかりとした態度で式に臨み、代表児童が修了証書と卒業祝い品を受け取りました。 卒業祝い品は、奥沢小学校の名前の入ったシャープペンシルです。 中学校で大活躍させてほしいです。 ( 校長からは、上杉鷹山の言葉や中国、西洋のことわざを紹介し、時代が違っても国が違っても物事をやり遂げようとするには強い意志・こころざしをもち最後までやり遂げることが大切だと言っていると話しました。 上杉鷹山(うえすきようざん)の「為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉は「どんなことでもやろうと思って努力すれば、必ず実現できる。逆に、無理だと思ってあきらめ努力をしなければ、絶対に実現できない」という意味です。 子供たちには、最後まであきらめずに取り組もうと努力できる人になってほしいと願っています。   6年児童の代表のことばもあり、ノー原稿でしっかりと自分の考えを伝えることができました。 素晴らしかったです。 最後に、6年児童への各種表彰を行いました。 この表彰を自信として、中学校でもさらに飛躍してほしいと思います。
ブログ
03/17 14:59
パブリック
3月17日(日)、市長旗学童野球大会が開幕し、応援に行ってきました。 12チームで争われ、上位が県大会、全国大会出場につながる大会になります。 「紫塚サムライフェニックス」は、開会式後の第1試合に登場し、後攻となりました。 1回裏 2回表 しっかりと守りました。   2回裏には、ホームランが出ました❗ 3回まで、追いつき追い越されのシーソーゲームでしたが、4回裏・・・。 着実に得点を重ね、勝利しました。 おめでとうございます✨ 来週も、頑張ってください❗
3月15日(金)、2校時に全学年で卒業式予行を行いました。 本番さながらの練習に、皆一生懸命に取り組みました。 予行練習の後に、小松﨑先生へのありがとうの会を行いました。 小松﨑先生には、本来の業務のほか、ボランティアで合唱の指導を子どもたちにしてくださっていました。 お礼にと、最後に大学時代に学んでいたイタリアの音楽から、ナポリ民謡の「サンタルチア」をアカペラで歌ってくださいました。 きれいな歌声が体育館に響き渡りました。 子供たちは、皆真剣に聴き入っていました。小松﨑先生ありがとうございました。  
ブログ
03/15 8:39
パブリック
学校の松の木の枝に、キジバトの巣がありました。 樹木の剪定をしていた植木屋さんが見付けてくださいました。 松の枝葉を落として気付いたそうで、「下の枝はそのままにしておくよ。」とおっしゃっていました。 親が巣を離れたときに、巣の中に、2羽のヒナがいるのを確認できました。 黄色っぽい産毛で、親がいないと丸見えです。 カラスなどに襲われないか、心配です。 植木屋さんの話によると、オスメスのつがいで子育てをしているとのこと。 エサは、親鳥が食べたものを戻して与えているようです。 巣立ちまで、注意深く子育ての様子を観察していきたいと思います。  
ブログ
03/14 17:26
パブリック
3月14日(木)の昼休みから5校時に掛けて、3・4・5年生が卒業式に向けての準備を行いました。 3年生は、体育館への通路や外回りの清掃を行いました。 4・5年生は、式場の準備です。 皆、テキパキ動いて、自分の仕事が終わったら,終わっていないところの手伝いをして、時間内にきれいに準備ができました。   1・2年生教室の廊下の壁にも、卒業に向けての掲示がされました。 1・2年生一人一人が丁寧に心を込めて描いた花も、卒業に花を添えています。  
ブログ
03/14 8:27
パブリック
上奥沢にお住まいの大川廣様が、2月下旬に将棋の駒を作って持ってきてくださいました。 きれいなヒバの木目の飾り駒です。 かれこれ、10年以上も本校の卒業生にと、続けてくださっていることです。   6年生は、この駒に、自分の好きな言葉を毛筆で一文字書きます。 3月に入り、子供たちは真剣に言葉を選び、丁寧に書き入れていました。    本日3月14日(木)は、卒業式準備、明日は卒業式予行を行います。 19日の卒業式まで、秒読みです。 将棋の駒は、卒業式に展示します。
令和6年度から学校感染症に関する対応が以下の通り、那須地区3市町共通様式となります。 ⑴_学校感染症に関する対応について(通知).pdf ⑵_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について.pdf ⑶_学校感染症に関する受診報告書(様式).pdf 学校感染症に関する受信報告書(様式)をコピー、またはダウンロードし、印刷してお使いください。
令和6年度から学校感染症に関する対応が以下の通り、那須地区3市町共通様式となります。 ⑴_学校感染症に関する対応について(通知).pdf ⑵_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について.pdf ⑶_学校感染症に関する受診報告書(様式).pdf 学校感染症に関する受信報告書(様式)をコピー、またはダウンロードし、印刷してお使いください。
ブログ
03/13 17:35
パブリック
3月13日(水)、学校文集のけやきが完成し、各御家庭に配付されました。 創刊号は、昭和61年度(昭和62年2月頃)発行で、毎年ずっと発行されています。 創刊当時の校長先生、教頭先生の思いは、「各御家庭でみんなで読んでいろいろ話し合ってほしい。子供や先生が変わっても、学校文集の発行は変わらずに続けてほしい。」といった内容で、文集のまえがき・あとがきに書かれていました。 詳しくは、学校だよりの最終号も「奥小の歴史NO.8」に記載いたします。 今年の表紙は、全校児童52名の集合写真です。    
ブログ
03/13 9:55
パブリック
3月13日(水)の朝の時間に、各教室で読書の表彰を行いました。 図書委員会が集計した読書冊数を元に、多読賞や目標冊数達成賞を手渡しました。 1年生 全員が目標冊数達成賞を受賞しましたが、欠席者がいて今日は3名が受賞しました。 しおりのプレゼントもありました。 2年生 低学年は100冊が目標冊数ですが、200冊超えがたくさんいて、一番読んだ児童は、300冊を超えていたそうです! 多読賞には、学校司書の前原先生手作りのブックカバーを使った手提げバッグが渡されました。 スマイル学級 全員が目標冊数を達成しました。学校の図書館での貸出冊数は、それぞれが90~100冊となっており、図書館をたくさん利用していたことが分かります。 3・4年生 中学年の年間の目標冊数は、80冊です。4年生は、読書冊数が同数で、多読賞が2人いました。 5年生 高学年の年間目標冊数は40冊です。必読図書の15冊を含め、たくさんの児童が達成していました。 6年生 昨年から図書室に足を向けることの多い学年です。読んでいるのに、記録に残していない児童もいたようで、そこがもったいなかったと思います。 今年の賞を励みに、来年度もたくさん本を...
ブログ
03/12 12:07
パブリック
各教室などでは、卒業式に向けて準備を進めています。 図書室の入り口の引き戸にも、春らしい桜のリースの飾りが掛けられました。 図書ボランティアさんが作ってくださいました。 昇降口の机にも、かわいいチューリップの折り紙が・・・ 図書整備のときに、いろいろと作成してくださり感激です!
ブログ
03/12 12:00
パブリック
3月12日(火)、業間の時間に、6年生が自分たちで育てたトウガラシに手紙を添えて、先生方に渡しに来てくれました。 6年生、ありがとう!
昨日、3・4年生が、ICT支援員さんの支援を受けながら、スクラッチを使ってプログラミングの学習を行っていました。 子どもたちは、ICTの力が付いてきています。楽しみです!
今日、3月11日(月)は、東日本大震災から13年が経ちました。 学校では、各担任から震災についての話がありました。自然災害の多い日本では、その場その場で自分で判断して行動していく、『自分の身は自分で守る』ことができる力を身に付けていかなくてはなりません。 今日どこかでシェイクアウト訓練を行うことを児童に予告して、一日を過ごしました。 緊急地震速報が流れたのは、お昼休みが少し経ってからでした。 教室にいる児童は、机の下に身を隠し、校庭で遊んでいた児童らは校庭の真ん中に集まって、ダンゴムシの形になって身を守りました。 自然災害の多い日本では、その場その場で自分で判断して行動していく、『自分の身は自分で守る』ことができる力を身に付けていかなくてはなりません。 トイレの個室に入っていたり、着替えの最中だったり・・・いつどこで災害が起きるか分かりません。 訓練に勝るものは、ありません。 真剣に練習に取り組むことは、自分の身を守る力となります。
ソフトボール大会の続報が入りました❗ 昨日の試合で勝ち上がった3チームによる総当たり戦の結果、1勝1引き分けとなったGolden Starsが優勝しました❗ おめでとうございます✨ 監督・コーチ・保護者の皆様方、子供たちの御指導と御声援ありがとうございました。 これからも、活躍が楽しみなチームですね
ブログ
03/10 8:00
パブリック
3月になり、ソフトボールの各種大会が始まりました。 先週は、太田オープン小学生交流大会兼関東近県小学生女子ソフトボール交流大会があり、昨日3月9日(土)には、湯津上・黒羽地区親善ソフトボール大会が始まりました。 親善大会には、9チームが出場して、昨日は16-1と17-1で2勝しました! 今日もがんばって欲しいと思います❗    
ブログ
03/08 16:58
パブリック
今日は、朝のうちに職員で体育館に紅白幕を付けました。 昼休みには、4・5年生が体育館のシートをきれいに拭いていました。 水はとっても冷たかったですが、6年生を思い、皆、熱心に活動していました。 4・5年生、どうもありがとう! 卒業式の式場の準備は着々と進められています。 また、教室のワックス掛けもあり、昼休みには教室から机などの運び出しをしました。 1・2年教室には、6年生が手助けに来ていました。 さすが6年生です。手早く大きな台や机を運んでいました。 保健室の前の壁には、卒業式に向けての装飾が施されました。 学校全体が、卒業式に向けて動いています。 来週になると、卒業式まで残すところ、あと7日となります。  
ブログ
03/08 13:21
パブリック
業間になった途端、子どもたちは校庭に出て、雪と戯れていました。 雪が溶け出して、ドロだるましか作れない感じですが、それでも子どもたちは雪と遊びたいようです。 低学年だけでなく、高学年の児童も連れだって歩いていました。 昇降口から、どんどん子どもたちが出てきます。 6年生にとっては、小学校最後の雪だったでしょうか?
3月8日(金)今日の朝の奥小タイムは、今年度最後のイングリッシュタイムでした。 いつものように、今日の気分を他学年の児童同士で聞き合いました。 今日は、英語で乗り物の言い方を練習しました。 途中から、高学年も一緒に活動しました。 好きな乗り物を聞き合う活動も、全学年で行いました。 最後は、ロサリオ先生とのありがとうの会です。 代表児童から英語でスピーチがあり、子どもたちからのメッセージが渡されました。 ロサリオ先生は、とっても喜んでくださいました。 1年間ありがとうございました。  
ブログ
03/08 9:00
パブリック
雪の朝になりました。 先日咲き出した桜の花やつぼみ、またロウバイの花にも雪が降り積もっています。 二宮金次郎の石像にも、雪が吹き付けていました。 校庭も真っ白・・・しかし、湿り気の多い雪で、雪遊びはできそうにありません。
ブログ
03/07 16:54
パブリック
昼休みに、ふれあい班遊びを行いました。 今回からは、5年生が中心に遊びを計画しましたが、6年生とのふれあい班遊びは最後と言うことで、全校生で遊びたいとの意見があがり、全員で「こうかん鬼」を行いました。 始めは、6年生と6年担任が鬼になりました。鬼は赤帽子です。 タッチされるとどんどん鬼が交換していきました。 子どもたちはどんどん走り、体はぽかぽか・・・汗をたくさんかいていました。 始めは何もなかった朝礼台の上は、子どもたちが脱ぎに来た上着でいっぱいです。 走りきって、疲れましたね・・・ 楽しい遊びの後は、笑顔がいっぱいでした 7月に始まった「ふれあい班遊び」ですが、異学年がたくさん交流し、ふれあいのある遊びができました。 6年生、どうもありがとう! お疲れ様でした。  
3月7日(木)、今日の業間は、全校生で卒業式のよびかけの練習を行いました。 始めて体育館で合わせました。 大切な卒業式のために、在校生は教室でたくさん練習してきています。 これからもさらによい呼びかけになるようにがんばりましょうね。      1年生 3時間目には、1年生がプログラミングの学習をしていました。 ICT支援員さんも来校し、学習支援をしてくださいました。 ビスケットのソフトを使って動く絵を描くなどしながら、プログラミング的思考を学習しました。    
ブログ
03/06 18:40
パブリック
3月6日(水)今日は、大田原図書館から各学年で借用していた「かがやき文庫」の回収がありました。 職員室近くに、回収していただく箱をまとめていましたが、回収しやすくするために、昇降口に移動することになりました。 5年生児童が、二人一組になって、てきぱきと活動して、あっという間に運び終えました。 今まで、6年生の行ってきた活動をしっかりと見ていた5年生。 自分たちの番になって、一生懸命に取り組んでいます。 学校のリーダーとして活動していた6年生から、様々な活動を引き継がれている5年生ですが、見ていてとても頼もしいです。これなら、6年生も安心でしょう  
ブログ
03/06 9:00
パブリック
3月1日(金)から、6年生は体育館で卒業式の練習を始めています。 昨日の昼休みには、全校生で別れの歌の練習をしました。 声がよく出ていると、指導してくださった先生から褒めていただきました。特に低学年は、声がよく出ていました。 5校時は、証書授与の練習です。 自信を持って卒業式に臨めるように、これからも練習をしていきます。