奥沢の自然
ツマグロヒョウモンのメスが羽化 1年生が旅立ちを見守り・・・
週末のお休みの間に、ツマグロヒョウモンが1匹羽化しました。
気がついた1年生が伝えてくれたので、「雨がやんだら外ににがそうね。」と言って、雨が上がってきた休み時間に、外に逃がすことにしました。
じっと止まっているときは、羽を閉じているので、オスかメスか見分けが付きません。
集まった1年生の様子は・・・
じっとしているチョウをつかまえたい子、触りたい子、触ってはダメと教える子・・・
ワイワイ言いながらいつ飛び立つのかと、水槽の周りに集まっていました。
「メスだよ!」模様で分かったようです。さすがですね~
多くの1年生に見られてじっとしていましたが、子どもたちがいなくなると、あっという間に飛び立っていきました。
ニンニクの生長①
1年生教室前の観察園には、ニンニクが植えられています。
現2・3年生が、昨年の秋に種をまいた物です。
ずいぶん大きくなってきました。もうすぐ花が咲くでしょう。
1か月前、4月17日(水)の様子です。
まだ、くきは伸びていません。
今日のニンニクです。
ツマグロヒョウモンの羽化②
このところ、ツマグロヒョウモンの羽化が見られています。
5月10日(金)
朝登校した子どもたちが、水槽の周りに集まって羽化したチョウを見ていました。
5月12日(日)にも、1匹羽化しました。これまでに、4匹羽化しましたが、全てオスです。
まだ、サナギはいます。メスがこの後、羽化するといいですね。
彩雲?
11日の夜には、「太陽フレア」の影響とみられるオーロラのような現象が観測されたそうですが、5月14日(火)3時間目の運動会の練習の時、空を見上げると「彩雲」のような雲が見られました。
お分かりになるでしょうか?
カメのホールンのお散歩
昨日の昼休みに、6年生がカメのホールンを昇降口の前に放して、自由に散歩をさせていました。
カメの飼育管理は、本校は6年生が担当します。
水槽を洗ったり、毎朝エサを与えたりしていますが、1年生は興味津々!
ホールンと関わりたくて仕方がありません。
1・2年生が集まってきて遊んでいました。