学校ブログ

5時間目の栽培活動

5時間目には、3学年が外で活動していました。

1年生は、畑の草むしりをしていました。次に何を植えようかと検討中だそうです。

虫を怖がる子もいましたが、みんな頑張って草を抜いていました。

きれいになりました!

 

2年生は、自分で育てたい野菜を持ってきたので、植木鉢に植えました。

水をあげて・・・

♪大きくなあれ!大きくなあれ!♪♫

トトロみたいだねにっこり

4年生は、自分たちで種から育てたヘチマの苗を畑に植えていました。

こちらも大きく育ってほしいですね!

 

晴れ 小中合同あいさつ運動

6月6日(火)、今朝は金田南中学校の生徒会のみなさんが本校に来て、あいさつ運動に取り組んでくれました。

昇降口に中学生の姿を見ると、いつもと違う朝の様子に、子供たちはは恥ずかしそうに足早に校舎に入っていきましたが、中学生は元気に明るく「おはようございます!」とあいさつをしてくれました。

本校の卒業生は、久しぶりの母校になつかしかったようです。

「ホールのカメ、『ホールン』を夏休みに自宅に持ち帰って世話しました。」と話していた男子生徒もいました。

途中からは、本校の代表委員の児童も一緒になってあいさつ運動を行いました。

素晴らしい小中一貫教育としての取組を行えていますね。

中学生のみなさん、朝早くから、ありがとうございました!笑う

再来週は、金丸小学校であいさつ運動を行うそうです。

 

南チャレ 2日目

今朝は、アスファルトから出ている草むしりをしました。

「ど根性〇〇」のように、根をしっかり張ってなかなか抜けませんでしたが・・・

れいになりました!

 

ホールのツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンがさなぎになったので、昨日水槽をホールに移動させました。

突起が光っているのが分かりますか?

キラキラ 6月は「ふるさと学習強化月間」です。

6月15日は「県民の日」

そして、今年は栃木県誕生150年になります。

栃木県では6月を「ふるさと学習強化月間」として、栃木県について子供たちが学びを深める月間としています。

本校でも、6月14日の「県民の日朝会」を始めとして、ふるさと学習を進めていきます。

下記のサイトもご覧ください。

とちぎ学びのパスポートhttps://www.pref.tochigi.lg.jp/shared/webbook/manabi-passport20230331/html5.html#page=1

キッズページ「とちまるくんと仲間たち」https://www.pref.tochigi.lg.jp/kensei/kids/index.html

「とちまるくんと仲間たち」は、楽しく学習できるサイトとなっております。低学年のお子様は、保護者の方と一緒にご覧いただけると良いかと思います。

南チャレ開始!

6月5日(月) 本日から、金田南学園チャレンジ推進員活動が始まりました。

前期は、6・5年生の4グループが1週間単位で行います。

1班は7名、昇降口の掃き掃除や、プランターの片付けを行いました。

プランターが置いてあった場所も、きれいになりました。

みんなのためにできることを頑張ります!

7人とも、自主学習も目標を立てて頑張っています花丸

虫眼鏡 ツマグロヒョウモンの幼虫

6月2日(金)は雨だったので、昼休みに3年生の女の子たちが校長室に遊びに来ました。

お目当ては、ツマグロヒョウモンの幼虫です。

3年生は、理科で昆虫の育ち方を学習していますが、教室で育てていたモンシロチョウの幼虫がうまく育っていなかったようです。校長室にツマグロヒョウモンの幼虫がいるよと話したところ、見に来たというわけです。

ツマグロヒョウモンの成虫を写真で見ていた子供たちは、グロテスクな幼虫の姿に驚くこともなく、「かわいい!」と言ってじっくりと観察していました。将来の姿が分かると、怖くないのかも知れませんね。

 

「どうして、水槽のこっち側にばかりいるのかな。」「ふんは、緑色してるよ.アオムシのフンとちょっとちがうのかな。」などと、話し合っていました。興味津々に見つめる表情は、真剣そのもので生き生きとしていました笑う

 

幼虫の体にはトゲがあり、毒がありそうに見えますが、自分の身を外敵から守るための進化でしょうし、毒も全く持っていません。とはいえ、刺されないようにすることが大切です。

前日の委員会の時に、体育・環境委員会の子供たちと一緒に、校長室前の花壇の草むしりをしました。その時に、花壇のパンジーにツマグロヒョウモンの幼虫を探しましたが、見つかりませんでした。そこで、自宅のプランターのパンジーにいた幼虫を学校に持ってきました。

学校の花壇のパンジーを抜いてしまう前に、もう少し幼虫を探してみようと思います。

 ツマグロヒョウモンのメス

校長室の窓から子供たちに声を掛けて幼虫を見せたら、「気持ち悪い。」と驚いてしまった子もいたので心配していたのですが、3年生の女の子たちは平気だったので正直ほっとしました。

「さなぎ」がまた、驚きの姿なので、それも見せてあげたいです。

さなぎになったら、ホールに移動させてみようと思います。