ブログ

奥沢の自然

テントウムシの幼虫とサナギ

職員室前の花壇の菊の葉に、テントウムシのサナギが付いています。

オレンジ色なので、とても目立ちます。

近くには、サナギと並んで幼虫もいました。

成虫になったテントウムシと幼虫↓

サナギはじっとしていて、しかもオレンジ色、こんなに目立って、鳥にエサとして食べられないのでしょうか・・・?

秋の気配・・・キンモクセイのかおり

9月30日(月)今日で9月も終わりですが、朝夕の涼しさを感じます。

今朝は出勤すると、キンモクセイのいいかおりがしました。

教室の網戸からも、かおりを感じるのではないかと思います。

この時期だけの自然の香水です。

 

観察園の様子や菊の生長

1年生の前の観察園には、自然に育ったあさがおが今を盛りと毎朝きれいな花を咲かせています。

 

6年生のトウガラシは、公仕さんが対応してくださってカメムシも、少なくなってきました。

昨日の朝のトウガラシ・・・

6時間目に6年生が草むしりを行い、きれいになりました。↓

3・4年生が育てている菊の花は、夏休みに各家庭でしっかりと水やりをしてくださっていたおかげで、大きく育って学校に戻ってきました。

食堂の北側の観察園のさつまいもは、葉を伸ばしています。この後、又つる返しをするそうです。

4年生のヘチマは、たくさんの実を実らせています。

垣根の方まで自由にツルを伸ばしています。

学校田の様子9/9

昨日の雷雨により、本日の稲刈りは9月11日(水)に延期になりました。

今朝の稲の様子です。稲穂が雨でぐっしょり濡れていました。

学校田の様子9/6

稲刈りを来週月曜日に控えた、学校田の稲の様子です。

天気が少し心配になってきました。