ブログ

奥沢の自然

キジバトの子育て・雛の成長①

学校の松の木の枝に、キジバトの巣がありました。

樹木の剪定をしていた植木屋さんが見付けてくださいました。

松の枝葉を落として気付いたそうで、「下の枝はそのままにしておくよ。」とおっしゃっていました。

親が巣を離れたときに、巣の中に、2羽のヒナがいるのを確認できました。

黄色っぽい産毛で、親がいないと丸見えです。

カラスなどに襲われないか、心配です。

植木屋さんの話によると、オスメスのつがいで子育てをしているとのこと。

エサは、親鳥が食べたものを戻して与えているようです。

巣立ちまで、注意深く子育ての様子を観察していきたいと思います。

 

3月8日雪の日の朝

雪の朝になりました。

先日咲き出した桜の花やつぼみ、またロウバイの花にも雪が降り積もっています。

二宮金次郎の石像にも、雪が吹き付けていました。

校庭も真っ白・・・しかし、湿り気の多い雪で、雪遊びはできそうにありません。

校舎前の桜が咲き始めました🌸

3月4日(月)、学校の池の横にあるソメイヨシノ?の花が2,3輪咲いているのを確認しました。

嬉しい反面、複雑な気持ちにもなりました。

ピンク色のつぼみも大きく膨らんできていて、卒業式の頃には満開になってしまうのかな・・・と、そんなことを考えました。

地球温暖化の影響でしょうか・・・。日本の四季が、少しずれてきているようにも思います。

 

植物の生命力❗

体育館前の3本のトチノキの枝を、年が明けてから切り落としました。

しかし、生命力の強いトチノキは、新芽を伸ばしています。

2月半ばに、切り落とされた枝から伸びていた冬芽のついた枝を切って、花瓶に入れておきました。すると、暖かい室内のために、冬芽が大きくなり出しました。

金曜日に撮った写真 ↑ と比べると、2日間たった今朝の芽 ↓ はしっかりと大きくなっているのが分かります。

植物の力強い生命力を感じています❗