学校ブログ

宇都宮大学の学生「教職ボランティア」1年生の教室で・・・

宇都宮大学共同教育学部の2年生が、教職ボランティアの授業として、今日から本校に来ています。

毎週1回、学校現場で子どもたちと触れ合いながら、私たち教員と共に子どもたちの成長に携わることになります。

今日は、午前中に低・中学年の教室に入って、子どもたちと関わっていました。

2時間目には、1年生が生活科であさがおの観察記録をクロームブックを操作して行っており、その支援を行っていました。

外に出て、写真を撮ります。「画面が真っ暗で見えません・・・」

 日の当たらない方にあさがおを移動して・・・

写真を撮ったら、またクロームブックの操作です。

観察記録を作った後は、もう一度あさがおをじっくりと観察しました。

たくさん出ている芽が、大きくなってきましたね。

宇大生のボランティアの先生には、これからも、たくさん子どもたちに関わってほしいです。よろしくお願いします。

給食・食事 6年生調理実習

6月4日(火)、6年生は、1・2時間目を使って、家庭科の「いためるおかず作り」の実習を行っています。

手際のよい包丁さばきです。

クロームブックで、調理の手順などを確認しながら調理していました。

使い終わった物は、どんどん洗って片付けていました。流石です。

おいしい炒め料理ができそうですね!

その後・・・

2時間目の途中に、できあがった料理を持ってきてくれました。

とってもおいしかったです😊

 

NEW クイズコーナースタート!

スマイル学級さんの廊下側の壁に、クイズコーナーを始めました。

今回は、「ひこうき雲」についての内容です。

2・3年生が集まってきて見ていました。

答えが分かったら、校長室に伝えに来てくださいねにっこり

何かいいことあるかも・・・

これから、少しずついろいろなクイズを出していきますよ!

 

6月 水無月になりました。

スマイル学級さんの廊下には、こんなかわいい掲示が貼り出されました。

 

図書室近くのスタディルームの廊下には、読書を促進する「読書マラソン」の紙が掲示され、各学級で金メダルを目指して取り組むこととなります。本日6月3日からのスタートです!

6月10日(月)から14日(金)は、校内読書週間になります。

 

6年理科体のしくみ

5月30日(木)の4時間目に、6年生が理科で自分の体について学習していました。

心拍数をスマートウォッチで計測し、運動前後で比較したり、聴診器で友達の心音を聞いたりしていました。

 

また、ドジョウの尾びれを顕微鏡で観察していました。すごく速い血流を見ることができました。自分の体の中にも血液が巡っています。想像できたでしょうか?