2023年11月の記事一覧

駅伝部壮行会&全校おにごっこ

11月30日(木)昼休みに、体育・環境委員会が企画した「全校おにごっこ」が行われました。

それに先だって、今週土曜日の「与一くん駅伝大会」の壮行会を行いました。

駅伝部壮行会

駅伝部のメンバー11名は、10月末から練習を続けてきました。

これまで走ってきた距離そのものが、皆さんの力になっています。自信をもって大会に臨んでください。

チーム名「GO!GO!奥沢」にちなんで、全校生で「GO!GO!奥沢 がんばれGO!!!」とかけ声を掛けて応援しました。

駅伝部の皆さん、チーム『GO!GO!奥沢』がんばってください!

 

全校おにごっこ

委員会の児童のルール説明で、おにごっこが始まりました。

さあ、10数えたら捕まえにいくよ~!

1回戦、最後まで捕まらなかった勇者6名です!

2回戦始めます!

2回戦の勝者達です!

委員会で企画した「全校おにごっこ」でしたが、子供たちも先生方も全力で走って、とっても楽しかったようです。

笑顔と気持ちよい疲れが見られていました。

これからも、子供たちの意見から、楽しい企画が出てくるといいなと思います。

 

学校公開日 たくさんの皆様の御来校ありがとうございました!

11月29日(水)は、学校公開日でした。

秋まつり

1・2時間目は1・2年生が生活科で「秋まつり」を楽しく行いました。

魚つりにこままわし、わなげ、ボーリングと、子供たちが準備したゲームに保護者の皆さんも参加くださいました。

自治会長さんもいらして、わなげに挑戦してくださっていました。

みんな、楽しかったですね笑う

 

 感謝の集い

3時間目には「感謝の会」がありました。

日頃から子供たちがお世話になっている方々が、来校してくださいました。

低学年は「ありがとうの花」、高学年は「お陽さまになって」を歌いました。

歌のプレゼントの他に、子供たちからのお礼のメッセージを貼った色紙とお花をお渡ししました。

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 親子学び合い事業

4時間目は、親子学びあい事業「ネット時代の歩き方」と題して、講習会が行われました。

とちぎ未来財団の方が講師として、3~6年生と保護者の方がお話しくださいました。

現在のインターネットは、スマホの中で買い物もでき、いつでも訪れることができる「画面の中の大きな町」と考えることができるのだそうです。

しかし、スマホには4つの危険が潜んでいます。

①こわい思いをする。 ②付き合い方がわからない。 ③やめられない。 ④大人になれない。

家庭でのルール作りが大切だとおっしゃっていました。

本日御参加くださった保護者の方以外でも、御家庭で、正しいインターネットの使い方についてお話しいただけたらいいなと思います。

たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。

 

 

星 楽しかった!小中一貫合同授業

11月28日(火)、小中一貫事業の一つとして、本校と金丸小の6年児童が、金田南中学校で英語授業や授業体験を行いました。

5校時は、英語の授業です。

50分間の授業の中で、全員と会話をすることを目標として取り組みました。

自己紹介をしたり、小学校の思い出の発表をしたりして交流しました。

ポイントは、「アイコンタクト・グータッチ・ほめ言葉のリアクション」です。

グータッチをして、ありがとうございました。

正確に丁寧に英文を書くことにも挑戦です。

他校の児童と話すことに恥ずかしさが出ていましたが、多くの友達と交流することができたようです。

 

6校時は、授業体験です。中学1年生と一緒に授業を受けました。

国語・数学・理科などの授業を、中学校の先生が御指導くださいました。

 

「古文を音読してみよう」

 

 「先輩後輩でトランプゲーム!~正の数・負の数について学習しよう~」

 

 「りんごとみかんの生産量の都道府県ランキング クイズ対決」

 

「弱くない紙 ~紙は力持ち!!~」

金丸小の6年生と中学1年生と一緒に、楽しく学ぶことのできた1時間でした。

御準備くださった、金田南中学校の先生方、ありがとうございましたにっこり

 

 

金田南学園チャレンジ推進員活動(南チャレ)始まりました!

昨日から、南チャレの活動が始まりました。

今朝も、1班の4・5年生児童は、登校後に昇降口前の落ち葉はきをしました。

ドウダンツツジの紅葉の落ち葉や、風で拭きだまりになって集まっている落ち葉を、竹箒や熊手を使って集めてきれいにしていました。

竹箒や熊手の使い方も、こうした南チャレの活動などで覚えていくことにもなります。

経験、体験が大切だと子供たちの様子を見ていると感じます。

きれいになりました。明日もよろしくお願いします。

 

本 校内読書週間

11月27日(月)から、校内読書週間が始まりました。

今週は、朝の活動を毎日読書として、本に親しむ時間をたくさん取ります。

学級文庫の本や図書室の本、それぞれの学年に応じた必読図書をどんどん読めるとよいと思います。自宅での家庭学習として、また家庭の日の親子家読のように、家族で一緒に本を読んでみるのも良いですね。

学校では図書委員が活躍しています。

図書委員おすすめの本がスタディルームの廊下に掲示されました。

また、様々なジャンルの本を読んでもらおうと、「図書ビンゴ」にチャレンジすることを計画しました。12月8日(金)まで、ビンゴにチャレンジできるようです。児童の皆さん、2ビンゴそろえて、しおりをもらってください。

せっかくの機会です。いろんなジャンルの本を手に取ってみましょう!

新しい出会い、発見があるかもしれませんよにっこり

 

6月の校内読書週間に始まった「本を借りて日本全国旅しよう!」の取組も、終盤を迎えてきました。

6年生は、日本、世界を旅して、なんと宇宙にまで旅行を広げています。

旅の取組は、12月18日(月)までとなります。くじ引きもまだありますので、読書期間中にたくさん図書室に足を運んでください。

 

3階の踊り場には、4~9月前期の各学年の貸出ランキングが掲示されています。

どんな本が子供たちに人気なのかが分かります。学校公開の際には、ご覧になってくださいね。